トップ
>
帝都
>
ていと
ふりがな文庫
“
帝都
(
ていと
)” の例文
銀座の
大通
(
おほどう
)
りに
空家
(
あきや
)
を見るは、
帝都
(
ていと
)
の
体面
(
たいめん
)
に関すと
被説候人有之候
(
とかれそろひとこれありそろ
)
へども、これは
今更
(
いまさら
)
の事に
候
(
そろ
)
はず、
東京
(
とうけふ
)
闢
(
ひら
)
けて銀座の
大通
(
おほどほ
)
りの
如
(
ごと
)
く
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
わが
帝都
(
ていと
)
をはじめ、各地の重要地点を一挙にして空爆しようと思ってその機会を狙っていることは実に明かである。
東京要塞
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
御維新後四十五年、
帝都
(
ていと
)
を
離
(
はな
)
るゝ唯三里、
加之
(
しかも
)
二十歳の若い女に、まだ斯様な
葛天氏
(
かつてんし
)
無懐氏の民が居ると思えば、イワン王国の創立者も中々心強い訳だ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
次
(
つ
)
ぎに
持統
(
ぢとう
)
、
文武
(
もんぶ
)
兩帝
(
りやうてい
)
は
藤原宮
(
ふじはらぐう
)
に
都
(
みやこ
)
したまひ、
元明天皇
(
げんめうてんのう
)
から
光仁天皇
(
くわうにんてんのう
)
まで七
代
(
だい
)
は
奈良
(
なら
)
に
都
(
みやこ
)
したまひ、
桓武天皇以來
(
かんむてんのういらい
)
孝明天皇
(
かうめいてんのう
)
まで七十一
代
(
だい
)
は
京都
(
けうと
)
に
都
(
みやこ
)
したまひたるにて、
漸次
(
ぜんじ
)
に
帝都
(
ていと
)
が
恒久的
(
こうきうてき
)
となり
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
数で云うたら
唯
(
たった
)
二十万坪の土地、
喜憂
(
きゆう
)
を
繋
(
か
)
くる人と戸数と、都の場末の一町内にも足らぬが、大なる人情の眼は唯
統計
(
とうけい
)
を見るであろうか。東京は
帝都
(
ていと
)
、
寸土
(
すんど
)
寸金
(
すんきん
)
、生が
盛
(
さか
)
れば死は
退
(
の
)
かねばならぬ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
▼ もっと見る
博士は遂に手当の
甲斐
(
かい
)
なく、その
儘
(
まま
)
他界した。
忌
(
いま
)
わしい殺人事件が国研の中に突如として起り、しかも
白昼
(
はくちゅう
)
、所長の芳川博士が殺害されたというのであるから、
帝都
(
ていと
)
は
沸
(
わ
)
きかえるような騒ぎだった。
階段
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
爆撃下
(
ばくげきか
)
の
帝都
(
ていと
)
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
帝
常用漢字
中学
部首:⼱
9画
都
常用漢字
小3
部首:⾢
11画
“帝”で始まる語句
帝
帝釈
帝釈天
帝王
帝釈様
帝室
帝釋
帝國
帝室博物館
帝国