トップ
>
帝釈
ふりがな文庫
“帝釈”のいろいろな読み方と例文
旧字:
帝釋
読み方
割合
たいしゃく
92.0%
たいしやく
4.0%
インドラ
4.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たいしゃく
(逆引き)
教会に行っても、いやなところばかり目につくし、私はついに十七日の朝急に、庄原から八里ほど山の奥にある
帝釈
(
たいしゃく
)
という村に参りました。
青春の息の痕
(新字新仮名)
/
倉田百三
(著)
帝釈(たいしゃく)の例文をもっと
(23作品)
見る
たいしやく
(逆引き)
(再び槌を取りあげ)南無
帝釈
(
たいしやく
)
四天王、五道
冥官
(
みやうくわん
)
、日本伊勢大神宮、八幡大菩薩、春日大明神其他
氏神
(
うぢがみ
)
、南無阿弥陀仏。はら、やいの、おう、南無阿弥陀仏。
南蛮寺門前
(新字旧仮名)
/
木下杢太郎
(著)
帝釈(たいしやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
インドラ
(逆引き)
梵教の伝に、この神
帝釈
(
インドラ
)
と
財神
(
クヴェラ
)
に侍属し水と雲の精アプサラスを妻とし、女を好み婦女を教え婚姻を司り日神の馬を使う。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
帝釈(インドラ)の例文をもっと
(1作品)
見る
帝
常用漢字
中学
部首:⼱
9画
釈
常用漢字
中学
部首:⾤
11画
“帝釈”で始まる語句
帝釈天
帝釈様
帝釈山
帝釈堂
帝釈峡
帝釈網
帝釈諸天
検索の候補
帝釈天
帝釈様
梵天帝釈
帝釈山
帝釈堂
帝釈峡
帝釈網
帝釈諸天
“帝釈”のふりがなが多い著者
南方熊楠
本庄陸男
木下杢太郎
倉田百三
林不忘
中里介山
谷崎潤一郎
幸田露伴
和辻哲郎
岡本綺堂