トップ
>
小箱
>
こばこ
ふりがな文庫
“
小箱
(
こばこ
)” の例文
三月二十五日の
修業式
(
しゅうぎょうしき
)
に本校へいった帰り、ちょうど、いま、立っているこのへんで、別れのことばをいい、みんなに、キャラメルの
小箱
(
こばこ
)
を一箱ずつくれた。
二十四の瞳
(新字新仮名)
/
壺井栄
(著)
「これだね。」と、
老人
(
ろうじん
)
は、そばにあった
小箱
(
こばこ
)
のひきだしから、
布
(
ぬの
)
に
包
(
つつ
)
んだ、
青
(
あお
)
い
石
(
いし
)
の
根掛
(
ねが
)
けを
出
(
だ
)
して、
男
(
おとこ
)
に
渡
(
わた
)
しました。
男
(
おとこ
)
は、だまって
熱心
(
ねっしん
)
に
見
(
み
)
ていましたが
らんの花
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
また
漆器
(
しつき
)
の
上
(
うへ
)
に
美
(
うつく
)
しい
繪
(
え
)
を
描
(
か
)
いたものや、
面白
(
おもしろ
)
い
人物
(
じんぶつ
)
を
描
(
か
)
いた
鼈甲
(
べつこう
)
の
小箱
(
こばこ
)
などがあり、
支那
(
しな
)
の
漢時代
(
かんじだい
)
には
美術
(
びじゆつ
)
が
進
(
すゝ
)
んでをつたことが、
歴史
(
れきし
)
の
本
(
ほん
)
に
出
(
で
)
てをつても、まさか
博物館
(旧字旧仮名)
/
浜田青陵
(著)
二人がもう席を立とうというときに一人の警官が
円
(
まる
)
い
小箱
(
こばこ
)
をもって来て、これに何か見覚えがないかと差し出した。それは茶色の
硝子屑
(
ガラスくず
)
のようなものであった。
勿論
(
もちろん
)
二人には思いもよらぬ品物だった。
赤外線男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
小箱
(
こばこ
)
の
女
(
おんな
)
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
箱
常用漢字
小3
部首:⽵
15画
“小”で始まる語句
小
小児
小径
小鳥
小僧
小言
小路
小遣
小刀
小父