トップ
>
根掛
ふりがな文庫
“根掛”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ねがけ
70.0%
ねが
30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ねがけ
(逆引き)
赤や黒塗の
櫛
(
くし
)
に金蒔絵したのや、
珊瑚
(
さんご
)
とも見える玉の
根掛
(
ねがけ
)
もあります。上から下っているのは、金銀紅の
丈長
(
たけなが
)
や、いろいろの色のすが糸です。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
髪ハ銀杏返シ、
珊瑚
(
さんご
)
ノ
根掛
(
ねがけ
)
、同ジ珊瑚ノ一ツ玉ヲ挿シ、蝶貝ヲ
鏤
(
ちりば
)
メタ
鼈甲
(
べっこう
)
ノ櫛ヲサシテイル。髪ノ形ガソンナニ委シク見エタノニ顔ハドウモハッキリ見エナイ。
瘋癲老人日記
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
根掛(ねがけ)の例文をもっと
(7作品)
見る
ねが
(逆引き)
「どれ、その
根掛
(
ねが
)
けというのは。」といって、
老人
(
ろうじん
)
に
向
(
む
)
かって、
手
(
て
)
を
差
(
さ
)
し
出
(
だ
)
しました。たがいに
顔
(
かお
)
なじみの
間柄
(
あいだがら
)
である、
商売仲間
(
しょうばいなかま
)
だとわかりました。
らんの花
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
店頭
(
みせさき
)
の上り
框
(
がまち
)
に腰かけて、自分でそこの桐の重ね箱をひき寄せ、
根掛
(
ねが
)
けを選んでいた。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
根掛(ねが)の例文をもっと
(3作品)
見る
“根掛”の解説
根掛(ねがけ)は日本髪の髷の根元に巻きつけて用いる紐状の飾り物。
もともと派手な身なりの娘義太夫の芸人などが舞台で身につけていたものだが、大正頃に一般の家庭の夫人の間にも流行し既婚者の髷である丸髷に飾られるのが一般的になった。
現在は日本髪離れもあって殆ど見られないが、稀に大正頃の品が弘法市などの歴史のある市に出品されることがある。
(出典:Wikipedia)
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“根”で始まる語句
根
根柢
根性
根方
根元
根本
根太
根気
根岸
根津
検索の候補
玉根掛
差掛屋根
“根掛”のふりがなが多い著者
小金井喜美子
樋口一葉
谷崎潤一郎
幸田露伴
吉川英治
与謝野晶子
森鴎外
小川未明