トップ
>
売
>
うっ
ふりがな文庫
“
売
(
うっ
)” の例文
旧字:
賣
その羽織を
売
(
うっ
)
て一両三分の金を持て、私は
鉄砲洲
(
てっぽうず
)
の中屋敷に
帰
(
かえっ
)
たことがあると云うような次第で、全体藩の一般の習慣にすれば
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
この有様でもお秀は妾になったのだろうか、女の
節操
(
みさお
)
を
売
(
うっ
)
てまで金銭が
欲
(
ほし
)
い者が如何して
如此
(
こん
)
な
貧乏
(
まず
)
しい有様だろうか。
二少女
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
握飯
(
にぎりめし
)
ほどな
珊瑚珠
(
さんごじゅ
)
に
鉄火箸
(
かなひばし
)
ほどな
黄金脚
(
きんあし
)
すげてさゝしてやりたいものを
神通
(
じんつう
)
なき身の是非もなし、家財
売
(
うっ
)
て
退
(
の
)
けて懐中にはまだ三百両
余
(
よ
)
あれど
是
(
これ
)
は
我身
(
わがみ
)
を
立
(
たつ
)
る
基
(
もと
)
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
「
己
(
おれ
)
にその小鳥を
売
(
うっ
)
てくれないか。」
不思議な鳥
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
内から呉れた金が一
歩
(
ぶ
)
もあったか、その
外
(
ほか
)
に
和蘭
(
オランダ
)
の字引の
訳鍵
(
やくけん
)
と云う本を
売
(
うっ
)
て、
掻集
(
かきあつ
)
めた所で二
歩
(
ぶ
)
二
朱
(
しゅ
)
か三朱しかない。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
▼ もっと見る
詰
(
つま
)
らぬ話だ、
止
(
よ
)
しなさい。僕は家にある刀剣はみんな
売
(
うっ
)
て
仕舞
(
しまっ
)
て、今
挟
(
さ
)
して居るこの大小二本きりしかない。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
売
常用漢字
小2
部首:⼠
7画
“売”を含む語句
商売
売女
売卜者
淫売婦
売買
淫売
競売
売子
売色
売台
売払
売卜
商売人
売淫
膏薬売
卸売
魚売
淫売屋
売家
売却
...