トップ
>
土匪
>
どひ
ふりがな文庫
“
土匪
(
どひ
)” の例文
自分の襟がみを吊るしあげている逞しい腕を、
生半可
(
なまはんか
)
、
引掻
(
ひっか
)
きなどしたので、
土匪
(
どひ
)
は、この小さい者にも疑いぶかい眼を光らした。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
トランクも次手に
凭
(
もた
)
せかけて置こう。さあ、これで
土匪
(
どひ
)
に遇っても、——待てよ。土匪に遇った時にはティップをやらなくっても好いものかしら?
雑信一束
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
子供は
殖
(
ふ
)
えるし、飢饉年は続くし、税金は重なるし、
土匪
(
どひ
)
や兵隊が乱暴するし、官吏や地主がのしかかって来るし、
凡
(
すべ
)
ての苦しみは彼をして一つの
木偶
(
でく
)
とならしめた。
故郷
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
土匪
(
どひ
)
を
懲
(
こ
)
らし、村の治安が強固になり、めいめいの生活が平和に
回
(
かえ
)
ると、誰ひとりこの地方では、武蔵の名を呼び捨てにする者はなかった。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「きのう僕はそう言ったね、——あの桟橋の前の空き地で五人ばかり
土匪
(
どひ
)
の首を
斬
(
き
)
ったって?」
湖南の扇
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
▼ もっと見る
四川
(
しせん
)
、
広東
(
カントン
)
は? ちょうど今戦争の真最中だし、
山東
(
さんとう
)
、
河南
(
かなん
)
の方は? おお
土匪
(
どひ
)
が人質を
浚
(
さら
)
ってゆく。もし人質に取られたら、幸福な家庭はすぐに不幸な家庭になってしまう。
幸福な家庭
(新字新仮名)
/
魯迅
(著)
土匪
(
どひ
)
たちは山刀を抜きつれた。また、
斧
(
おの
)
を持った男は横へ飛んで来た。
猪槍
(
ししやり
)
の穂も、それと共に、斜めから武蔵の
脾腹
(
ひばら
)
を
窺
(
うかが
)
うように低くつめ寄って来る。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
苟
(
いやしく
)
も支那を旅行するのに愉快ならんことを期する士人は
土匪
(
どひ
)
に遇う危険は犯すにしても、彼等の「第二の愛郷心」だけは尊重するように努めなければならぬ。上海の
大馬路
(
ダマロ
)
はパリのようである。
長江游記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
乱を見れば忽ち
蜂起
(
ほうき
)
して、
好餌
(
こうじ
)
を
漁
(
あさ
)
りまわる
土匪
(
どひ
)
の徒や野武士の集団は、故信長の遺業がここまでになっていても、まだまだ決して根絶されてはいない。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「これか? これは唯のビスケットだがね。………そら、さっき
黄
(
こう
)
六一と云う
土匪
(
どひ
)
の頭目の話をしたろう? あの黄の首の血をしみこませてあるんだ。これこそ日本じゃ見ることは出来ない。」
湖南の扇
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
そうすれば、この子はきっと、
奴隷
(
どれい
)
に売られるか、
土匪
(
どひ
)
に手なずけられるか、いい人間には成りっこありません
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「さあ、
土匪
(
どひ
)
の
斬罪
(
ざんざい
)
か何か見物でも出来りゃ格別だが、………」
湖南の扇
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
それらの詳細も知りたいはもちろんであったが、さし当っては、帰国までの通路にあたる地方の領主の志向と、
土匪
(
どひ
)
の出没や
一揆
(
いっき
)
の有無などが重大だった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
始め出して、民家へ掠奪に
奔
(
はし
)
るかもしれません。さすれば将軍の兵馬は、たちまち
土匪
(
どひ
)
と変じます。昨日の義軍の総帥もまた、土匪の頭目と人民から見られてしまうでしょう
三国志:03 群星の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
播州
(
ばんしゅう
)
の山々や
僻地
(
へきち
)
の
海浜
(
かいひん
)
がふくまれているため、いたるところに土豪が住み、
強賊
(
ごうぞく
)
が勢力をつくり、これらの
土匪
(
どひ
)
を
討伐
(
とうばつ
)
していたひには、ほとんど、戦費と
煩労
(
はんろう
)
に追われてしまい
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
明らかに
顫
(
ふる
)
えをおびている。さっきからの微かな物音や人声に、主人か妻女かが、眼をさまして、一方をゆり起し、
土匪
(
どひ
)
の襲来を
覚
(
さと
)
って、観念の眼をふさいでいたところにちがいない。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ほかの
譜代
(
ふだい
)
にくらべ、年月こそまだ短いが、黒田父子が被官となってからは、小寺家の領内には
土匪
(
どひ
)
の横行もまったく
歇
(
や
)
み、失地は敵の手から回復し、領民はその徳政によく服していた。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
河南の都から北へ北へと落ちのびてくる途中何回となく
土匪
(
どひ
)
や流賊に
襲
(
おそ
)
われて、家財も家族も身に着けていた物も、すべてを
剥
(
は
)
ぎとられてしまい、残ったのは、裸に近い一箇の肉体だけであった。
人間山水図巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
土匪
(
どひ
)
か? 今のは」
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
土匪
(
どひ
)
の襲来?
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“土匪”の意味
《名詞》
土匪(どひ)
土着の悪さをする賊。
(出典:Wiktionary)
土
常用漢字
小1
部首:⼟
3画
匪
漢検準1級
部首:⼕
10画
“土匪”で始まる語句
土匪化
土匪来