トップ
>
なくなり
ふりがな文庫
“なくなり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
亡
16.7%
死去
16.7%
死亡
16.7%
死歿
16.7%
病沒
16.7%
逝去
16.7%
▼ 他 3 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
亡
(逆引き)
拍子
(
ひやうし
)
の悪いことには梅子さんの
三歳
(
みつ
)
の時に奥様がお
亡
(
なくなり
)
になる、それから今の奥様をお貰ひになつたのですが、
貴様
(
あなた
)
、梅子さんも今の奥様には随分
酷
(
ひど
)
い目にお逢ひなさいましたよ
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
お
亡
(
なくなり
)
なさつた前の奥様を思ひ出しますよ、あれはゼームスさんて宣教師さんの寄進なされた洋琴で、梅子さんの
阿母
(
おつか
)
さんの雪子さんとおつしやつた方が、それをお
弾
(
ひ
)
きなすつたのです
火の柱
(新字旧仮名)
/
木下尚江
(著)
なくなり(亡)の例文をもっと
(1作品)
見る
死去
(逆引き)
お
死去
(
なくなり
)
なすってから。いくら孝行をしたいとおもってもおッつかない。そんな愚痴はおやめにして。御仏壇へお線香でもあげておいでナ。オヤおかしな人涙ぐんで。
藪の鶯
(新字新仮名)
/
三宅花圃
(著)
もっともおっかさまがお
死去
(
なくなり
)
なすった時。おとむらいだのなんかによっぽどつかいましたが。もうもうあればかりはそっととっておいて。お前もあたしも身のかたまる時の大事な資本です。
藪の鶯
(新字新仮名)
/
三宅花圃
(著)
なくなり(死去)の例文をもっと
(1作品)
見る
死亡
(逆引き)
段々聞くとお
死亡
(
なくなり
)
になって仕舞ったので、是から探すので、伊香保へ探しに来たと云うわけではないので、これは湯治でげすが
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なくなり(死亡)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
死歿
(逆引き)
「へい。ところでその、黒瀬という
婆々
(
ばばあ
)
はもう
死歿
(
なくなり
)
ました。」「えほんとうに?」「まったくでございます。」「そんなら用は無い、もう
帰邸
(
かえる
)
としようの。」
貧民倶楽部
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
なくなり(死歿)の例文をもっと
(1作品)
見る
病沒
(逆引き)
何時
(
いつ
)
かは
言
(
い
)
はふと
存
(
ぞん
)
じたれど、お
前
(
まへ
)
さまといふ
御人
(
おひと
)
には
呆
(
あき
)
れまする、
是
(
こ
)
れが
五
(
いつ
)
つや
十
(
とを
)
の
子供
(
こども
)
ではなし、十六といへばお
子樣
(
こさま
)
もつ
人
(
ひと
)
もありますぞや、まあ
考
(
かんが
)
へて
御覽
(
ごらん
)
なされお
母樣
(
はヽさま
)
がお
病沒
(
なくなり
)
から
此
(
この
)
かた
経つくゑ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
なくなり(病沒)の例文をもっと
(1作品)
見る
逝去
(逆引き)
また秋月は
跡家老職
(
あとかろうしょく
)
を仰付けられ、こゝに
於
(
おい
)
て福原數馬は安心して国へ帰る。殿様は御病気全快し、其の
後
(
ご
)
大殿お
逝去
(
なくなり
)
になって、紋之丞さまが乗出し、美作守に任ぜられ。
菊模様皿山奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
なくなり(逝去)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
なくな
みまか
なく
かくれ
かく
みまかり
ない
うしな
せいきよ
うせ