“しかと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
確乎50.0%
實固50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
男一ぴき見込みこんで御頼みと有ことなれば何のいなとは申まじ而々さて/\其敵そのかたきいふは何者なるやと申せば掃部はまだあやぶみイヤ其事なりさきの相手によつては御差合さしあひも御座らうとぞんずるゆゑ確乎しかとした御詞を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
召捕めしとり相糺あひたゞす所一向に存ぜざる由申せり確乎しかと段右衞門が仕業しわざ相違無さうゐなきやとなほまた糺問たゞし有ければ其儀少も相違御座なくねがはくはわたくし事段右衞門に對面おほせ付けられくださる樣にと願ひければ大岡殿其趣きなれば段右衞門儀其方そのはうと近日對決たいけつ申付けんまづ今日けふは引取べしと申渡されけり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
大くほつて居ました又大岡殿梅が死體の證據しようこは何じや憑司之はしかとした證據はぞんじませぬと云ふにぞ越前守殿早我は娘の事目的めあてありやと仰さるれはお早ハイ現在げんざいの一人娘何見違へませう姿すがた着類きものと云ひ聊か相違さうゐ御座りませんと云へば大岡殿コリヤ早其方が娘のからだきずはないかお早一向に御座りませぬと答るに實固しかとさうかと期を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)