トップ
>
着類
ふりがな文庫
“着類”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
きるい
62.5%
きるゐ
25.0%
きもの
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きるい
(逆引き)
夕刻より
着類
(
きるい
)
三口持ちて本郷いせ屋にゆき、四円五十銭を得、紙類を少し仕入れ、他のものを二円ばかり仕入れたとある。
樋口一葉
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
着類(きるい)の例文をもっと
(5作品)
見る
きるゐ
(逆引き)
見廻せば
片邊
(
かたへ
)
に女の
倒
(
たふ
)
れ居て
朱
(
あけ
)
に
染
(
そみ
)
息も絶たる
樣子
(
やうす
)
なりとて憑司は
礑
(
はた
)
と手を打是と云も元は傳吉から
起
(
おき
)
たこと然らば此
死骸
(
しがい
)
へ昌次郎お梅が
着類
(
きるゐ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
着類(きるゐ)の例文をもっと
(2作品)
見る
きもの
(逆引き)
大概
(
たいがい
)
に
洞察
(
みぬかれ
)
し樣子にて扨ては
怪
(
あやし
)
き事なりその女を
殺
(
ころ
)
し又昌次郎梅等が
着物
(
きもの
)
を着せ置傳吉に
難儀
(
なんぎ
)
を掛罪に
陷
(
おと
)
さんと
計
(
はか
)
りしやも知難し首を
隱
(
かく
)
す程なれば
着類
(
きもの
)
をも
剥取
(
はぎと
)
るべきに夫を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
着類(きもの)の例文をもっと
(1作品)
見る
着
常用漢字
小3
部首:⽬
12画
類
常用漢字
小4
部首:⾴
18画
“着”で始まる語句
着
着物
着換
着更
着替
着衣
着流
着附
着手
着座
検索の候補
下着類
“着類”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
与謝野寛
徳冨蘆花
壺井栄
作者不詳
三遊亭円朝
長谷川時雨
江戸川乱歩