トップ
>
くだん
ふりがな文庫
“くだん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
件
92.9%
九段
6.7%
那
0.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
件
(逆引き)
玉のような子であるかも知れないが、また、
件
(
くだん
)
のような怪物であるかも知れなかった。秋子は右の眼が左の眼よりだいぶ小さかった。
幻の彼方
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
くだん(件)の例文をもっと
(50作品+)
見る
九段
(逆引き)
ただし、町の人びとには、いたずら者として、
市ヶ谷見附
(
いちがやみつけ
)
から
九段
(
くだん
)
にいたる間の人びとからは、憎まれはしなかったが、評判されていた。
私の歩んだ道
(新字新仮名)
/
蜷川新
(著)
くだん(九段)の例文をもっと
(18作品)
見る
那
(逆引き)
先
(
さき
)
へ
行
(
ゆ
)
きても
有
(
あ
)
るか
無
(
な
)
きか
知
(
し
)
れませねば
何
(
なに
)
にてもよし
此
(
こ
)
の
車
(
くるま
)
お
頼
(
たの
)
みなされてよと
俄
(
にはか
)
に
足元
(
あしもと
)
重
(
おも
)
げになりぬあの
此樣
(
こん
)
な
車
(
くるま
)
にお
乘
(
め
)
しなさるとかあの
此樣
(
こん
)
な
車
(
くるま
)
にと
二度
(
にど
)
三度
(
さんど
)
お
高
(
たか
)
輕
(
かろ
)
く
點頭
(
うなづ
)
きて
詞
(
ことば
)
なし
我
(
わ
)
れも
雪中
(
せつちゆう
)
の
隨行
(
ずゐかう
)
難儀
(
なんぎ
)
の
折
(
をり
)
とて
求
(
もと
)
むるまゝに
言附
(
いひつ
)
くる
那
(
くだん
)
の
車
(
くるま
)
さりとては
不似合
(
ふにあひ
)
なり
錦
(
にしき
)
の
上着
(
うはぎ
)
につゞれの
袴
(
はかま
)
つぎ
合
(
あは
)
したやうなと
心
(
こゝろ
)
を
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
くだん(那)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かど
くだ
くだり
けん
こと
ともな
クダリ
ああ
あの
あれ