“かく/\しか/″\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
斯々云々75.0%
斯々此々25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
温泉宿へ手伝に来た婆さんから自分は棄児すてごであって、背中の穴は其の時受けた疵である事と、長左衛門夫婦はまことの親でなく、実の親は名前は分らないが、斯々云々かく/\しか/″\の者で
名人長二 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
假初かりそめならぬ三えんおなじ乳房ちぶさりしなり山川さんせんとほへだたりし故郷こきやうりしさへひがしかたあしけそけし御恩ごおん斯々此々かく/\しか/″\はゝにてはおくりもあえぬに和女そなたわすれてなるまいぞとものがたりかされをさごゝろ最初そも/\よりむねきざみしおしゆうことましてやつゞ不仕合ふしあはせかたもなき浮草うきくさ孤子みなしご流浪るらうちからたのむは
五月雨 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)