“おびき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
拘引33.3%
誘引33.3%
誘惑33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
持參なし引かへにして百八十兩の金を能もかたり取れたなイヤサ東海道五十三つぎ品川から大津おほつまで名を賣て居る此水田屋藤八を能もだまかたつたなサア此上は相良さがらの役所へ拘引おびきつらの皮を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
三人よれ文珠もんじゆさへ授けぬ奸智かんち智慧袋ちゑぶくろはたいたそこやぶれかぶれ爲術せんすべつき荒仕事あらしごと娘にあはすと悦ばせて誘引おびき出すは斯々と忽ちきまる惡計にさしさゝれつ飮みながらとは云ふものゝまくは餘り感心かんしんせぬ事成れば姉御あねごと己とくじにせんと紙縷こよりひねつて差出せばお定は引て莞爾につこりわら矢張やつぱり兄貴あにきが當り鬮と云はれて三次は天窓あたま
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
党のおために、ここまで誘惑おびきよせいたしましたは、この菊女でござりまして、どうして妾が萩丸様を、易々やすやすここまで連れ参りましたか、それを
猫の蚤とり武士 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)