トップ
>
いたえん
ふりがな文庫
“いたえん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
板縁
77.8%
板椽
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
板縁
(逆引き)
(さあ、それではご案内申しましょう、どれ、ちょうど私も米を
磨
(
と
)
ぎに参ります。)と
件
(
くだん
)
の
桶
(
おけ
)
を
小脇
(
こわき
)
に
抱
(
かか
)
えて、
縁側
(
えんがわ
)
から、
藁草履
(
わらぞうり
)
を
穿
(
は
)
いて出たが、
屈
(
かが
)
んで
板縁
(
いたえん
)
の下を
覗
(
のぞ
)
いて
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
その間店の上さんが吊銭を手に載せて、
板縁
(
いたえん
)
に
膝
(
ひざ
)
を衝いて待っていたのである。純一はそれに気が附いて、小さい銀貨に大きい銅貨の交ったのを慌てて受け取って、
鱷皮
(
わにがわ
)
の
蝦蟇口
(
がまぐち
)
にしまって店を出た。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
いたえん(板縁)の例文をもっと
(7作品)
見る
板椽
(逆引き)
成程
(
なるほど
)
、
狐格子
(
きつねがうし
)
に
釣
(
つ
)
つて
置
(
お
)
いた
提灯
(
ちやうちん
)
は
何時
(
いつ
)
までも
蝋燭
(
らふさく
)
が
消
(
た
)
たずには
居
(
を
)
らぬ。……
気
(
き
)
が
着
(
つ
)
くと
板椽
(
いたえん
)
に
腰
(
こし
)
を
落
(
おと
)
し、
段
(
だん
)
に
脚
(
あし
)
を
投
(
な
)
げてぐつたりして
居
(
ゐ
)
た。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
(さあ、
其
(
それ
)
では
御案内
(
ごあんない
)
申
(
まを
)
しませう、どれ、
丁度
(
ちやうど
)
私
(
わたし
)
も
米
(
こめ
)
を
磨
(
と
)
ぎに
参
(
まゐ
)
ります。)と
件
(
くだん
)
の
桶
(
をけ
)
を
小脇
(
こわき
)
に
抱
(
かゝ
)
へて、
椽側
(
えんがは
)
から、
藁草履
(
わらぞうり
)
を
穿
(
は
)
いて
出
(
で
)
たが、
屈
(
かゞ
)
んで
板椽
(
いたえん
)
の
下
(
した
)
を
覗
(
のぞ
)
いて、
引出
(
ひきだ
)
したのは一
足
(
そく
)
の
古下駄
(
ふるげた
)
で
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
いたえん(板椽)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
いたべり