通草あけび)” の例文
すがれ果てた木槿むくげの風防垣が白く、薄紫に光を燻して続いてゐると、通草あけびの殻や、蔓草の黒い光沢のする細かな実も蔓と絡んでゐる。
蜜柑山散策 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
そこでみんなは、野葡萄や通草あけびをとりながら、山をくだつて行くことになり、てんでんバラバラに、雑木林のふもとの方へおりて行きました。
栗ひろひ週間 (新字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
沓脱の左右には婆さん達が小さな店を出して通草あけびや菓子を並べて置く。平内さん能う來たがもう二番濟んだと其の内の一人の婆さんが博勞を見掛けていつた。
佐渡が島 (旧字旧仮名) / 長塚節(著)
舌長姥 もし、通草あけび、山ぐみ、山葡萄、手造りの猿の酒、山蜂の蜜、蟻の甘露、諸白もろはくもござります、が、お二人様のお手鞠は、唄を聞きますばかりでも寿命の薬と承る。
天守物語 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その旧道にはもみ山毛欅ぶななどが暗いほど鬱蒼うっそうと茂っていた。そうしてそれらの古い幹にはふじだの、山葡萄やまぶどうだの、通草あけびだのの蔓草つるくさが実にややこしい方法でからまりながら蔓延まんえんしていた。
美しい村 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
植木屋の横には、大きな通草あけびつるが巻いたまま、地面の上に投げ出されてあった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
からす飛んでそこに通草あけびのありにけり
五百句 (新字旧仮名) / 高浜虚子(著)
通草あけびのように瞼が重くなった。
風琴と魚の町 (新字新仮名) / 林芙美子(著)
通草あけびの花は薮陰に見し
温室の恋 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
今日はもう三時まへだから、通草あけびをとつたり、野葡萄のぶだうをとつて食つてちや、あかんぞ。今日は、一番おしまひの日だからな。
栗ひろひ週間 (新字旧仮名) / 槙本楠郎(著)
膝からまた真白まっしろ通草あけびのよう、さくり切れたは、俗に鎌鼬かまいたちけたと言う。間々ある事とか。
星女郎 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こもごもに郁子むべ通草あけびをとりみて郁子むべがよしちふこの子があはれ
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
こもごもに郁子むべ通草あけびをとりみて郁子むべがよしちふこの子があはれ
白南風 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
落ちてけりあはれよと見るその棚の通草あけびとどとして積む雪とともに
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
落ちてけりあはれよと見るその棚の通草あけびとどとして積む雪とともに
白南風 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
雨たもつわか葉の通草あけびすがすがし棚ぬけてそよぐことごとの蔓
白南風 (旧字旧仮名) / 北原白秋(著)
雨たもつわか葉の通草あけびすがすがし棚ぬけてそよぐことごとの蔓
白南風 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
月よみの光すずしくなりにけり通草あけびさやはいまだ青きに
風隠集 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
紫の通草あけびの房の数花のかぞへて待たむ君がらす日
風隠集 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
通草あけび真赤まつかにはぢきれた
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
鳴くは通草あけび変化へんげらか
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
蜆花しじみばな通草あけび咲き満ち
海豹と雲 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)