トップ
>
荷厄介
>
にやっかい
ふりがな文庫
“
荷厄介
(
にやっかい
)” の例文
社交と、偽善と、虚礼と、
駈引
(
かけひき
)
と、
繁雑
(
はんざつ
)
きわまる現代生活は、ドヴォルシャークにとっては、相当
荷厄介
(
にやっかい
)
なものであったに違いない。
楽聖物語
(新字新仮名)
/
野村胡堂
、
野村あらえびす
(著)
どういうつもりか、今までそれを
荷厄介
(
にやっかい
)
にしているという事自身が、津田に対しての冷淡さを示す
度盛
(
どもり
)
にならないのは明かであった。
明暗
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
比較的小作料の低廉な此辺の大地主は、地所を
荷厄介
(
にやっかい
)
にして居る。また大きな地主で
些
(
ちと
)
派手
(
はで
)
にやって居る者に借金が無い者は
殆
(
ほと
)
んどない。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
だが、紋三はここでも別段に
得
(
う
)
る所はなかった。彼はいい加減に話を切上げて、せんべいのふくろを
荷厄介
(
にやっかい
)
にしながら電車道の方へ歩いた。
一寸法師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
二葉亭の家では主人の次には猫が
大切
(
だいじ
)
にされた。主人の留守に猫に
粗糙
(
そそう
)
があっては大変だといって、
家中
(
うちじゅう
)
がどれほど猫を
荷厄介
(
にやっかい
)
にして心配したか知れない。
二葉亭余談
(新字新仮名)
/
内田魯庵
(著)
▼ もっと見る
表紙に各郡村誌と題した無巻次の数百冊で、目録が備わっていなかったのみならず、誰でもこれを
荷厄介
(
にやっかい
)
にして、一人としてその価値を認める者がなかった。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
母は、いかにもこの相手が
荷厄介
(
にやっかい
)
らしく、なんだか
滅入
(
めい
)
ったような気乗りのしない調子で、しぶしぶ受け答えをしていた。父は時たま、かすかに
眉
(
まゆ
)
の根をひそめた。
はつ恋
(新字新仮名)
/
イワン・ツルゲーネフ
(著)
途中や戦場での
荷厄介
(
にやっかい
)
が予想されるし、かたがた、兄の子に、万一があってはと大事をとって
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
瓶が少々
荷厄介
(
にやっかい
)
になって来ている。折角の贈物だから、捨てるわけには行かない。五郎は栓を抜き、一口含んだ。甘ったるく強烈なものが、食道を伝って胃に降りて行くのが判る。
幻化
(新字新仮名)
/
梅崎春生
(著)
この場合、第一の禁物は犬を怒らせたり驚かしたりすることだ。こっちには貴重品だが、犬にとってはなんでもない。すでに
荷厄介
(
にやっかい
)
になっていて、いつ気が変わって
噛
(
か
)
み破るかもしれないのだ。
チャアリイは何処にいる
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
なに、かえって
荷厄介
(
にやっかい
)
になります。同じ濡れるなら、このほうが気楽。
煩悩秘文書
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
これで僕の財政は非常に余裕ができるわけです。今まで店がなかったばかりに、取り寄せても
荷厄介
(
にやっかい
)
だったものですが、ハミルトン氏の店で取り扱ってくれれば相当に売れるのはわかっています。
或る女:2(後編)
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
出して
弄
(
いじ
)
ってみるのが関の山で、いまでは
荷厄介
(
にやっかい
)
です。
踊る地平線:03 黄と白の群像
(新字新仮名)
/
谷譲次
(著)
寒月はにやにや笑いながら例のごとく羽織の
紐
(
ひも
)
を
荷厄介
(
にやっかい
)
にしている。
吾輩は猫である
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
荷
常用漢字
小3
部首:⾋
10画
厄
常用漢字
中学
部首:⼚
4画
介
常用漢字
中学
部首:⼈
4画
“荷”で始まる語句
荷
荷物
荷車
荷担
荷足
荷梱
荷駄
荷拵
荷馬車
荷船