無我むが)” の例文
「十二因縁一心による」という、無我むがの体験によって、人間としての釈尊は、まさに仏陀としての釈尊となって更生されたのです。
般若心経講義 (新字新仮名) / 高神覚昇(著)
わたくしはただ瀑布たきおとむようにして、こころしずめてすわってたまでで、そうするとなんともいえぬ無我むがさかいさそはれてき、雑念ざつねんなどはすこしもきざしませぬ。
民藝の美には無我むが的な超個人的な美が示されるが、個人的作には自我じがはびこり意識が多く、したがって作為が勝ち、自然さにそむく故美が乏しくなってくるのである。
工芸の道 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
おれも金貨きんかが見えてる間は無我むがむちゅうだったが、金貨が消えてしまったとたん、ぞっとしたね。がたがたとふるえてきて、どうしてもとまらねえんだ。このごろはへんなことばかりつづくじゃないか。
解けては結ぶ無我むがの渦、思議しぎほかなる
有明集 (旧字旧仮名) / 蒲原有明(著)
うつつ——無我むが——夢中むちゅう——の群集ぐんしゅう
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
四百ねんといえば現世げんせでは相当そうとうなが星霜つきひでございますが、不思議ふしぎなものでこちらではさほどにもかんじませぬ。多分たぶんそれは凝乎じっ精神こころしずめて、無我むが状態じょうたいをつづけて期間あいだおおせいでございましょう。