トップ
>
激甚
>
げきじん
ふりがな文庫
“
激甚
(
げきじん
)” の例文
今日の如く
日々
(
にちにち
)
外国思潮の襲来
激甚
(
げきじん
)
なる時代において
此
(
かく
)
の如き自由解放の態度はむしろ全体の破壊を招かんのみ。
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
歌集『
涌井
(
わくい
)
』は動乱のさなかに作られた歌の集である。戦争の最後の年、空襲がようやく
激甚
(
げきじん
)
となってくるころに、先生は、病を押して災禍を信州に避けられた。
歌集『涌井』を読む
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
あの洋裁学院の附近が最も被害
激甚
(
げきじん
)
であって、妙子が無事であるかどうか
頗
(
すこぶ
)
る
心許
(
こころもと
)
ないこと、憂慮のあまり夫に頼んで、兎も角も行ける所まで行って見て貰うことになり
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
勘次
(
かんじ
)
は
日
(
ひ
)
となく
夜
(
よ
)
となく
田畑
(
たはた
)
を
歩
(
ある
)
いて
只管
(
ひたすら
)
心
(
こゝろ
)
を
惱
(
なや
)
ましたが、
漸
(
やうや
)
く
自分
(
じぶん
)
の
田畑
(
たはた
)
の
作物
(
さくもつ
)
が
僅
(
わづか
)
な
損害
(
そんがい
)
に
畢
(
をは
)
つたことを
慥
(
たしか
)
めた
時
(
とき
)
は
彼
(
かれ
)
は
激甚
(
げきじん
)
な
被害地
(
ひがいち
)
の
状况
(
じやうきやう
)
を
傳聞
(
でんぶん
)
して
自分
(
じぶん
)
の
寧
(
むし
)
ろ
幸
(
さいはひ
)
であつたことを
竊
(
ひそか
)
に
悦
(
よろこ
)
んだ。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
ことにアンゴラの首府ロアンダの北方サンサルバドルよりコンゴーのマタディ港へ通ずるコンゴー盆地条約による自由地帯付近は密輸のもっとも
激甚
(
げきじん
)
なるところとして注目を
惹
(
ひ
)
いているのであったが
令嬢エミーラの日記
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
▼ もっと見る
その
激甚
(
げきじん
)
と
繁雑
(
はんざつ
)
に
全都覚醒賦
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
新聞で見ても、住吉川と蘆屋川の沿岸が最も被害
激甚
(
げきじん
)
であることは明かであったが、甲南小学校の生徒の死んだことなどが載っているのを読んだ雪子は、何よりも悦子の安否を知りたかった。
細雪:02 中巻
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
激
常用漢字
小6
部首:⽔
16画
甚
常用漢字
中学
部首:⽢
9画
“激”で始まる語句
激
激昂
激励
激湍
激越
激浪
激怒
激流
激烈
激情