トップ
>
梵字
>
ぼんじ
ふりがな文庫
“
梵字
(
ぼんじ
)” の例文
其等
(
それら
)
が「長十山、三国の峰の松風吹きはらふ国土にまぢる松風の音」だの、上に
梵字
(
ぼんじ
)
を書いて「
爰追福者為蛇虫之霊発菩提也
(
ここについふくするものはだちゅうのれいぼだいをはっせんがためなり
)
」
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
それは白
晒布
(
ざらし
)
の地に、
八幡大菩薩
(
はちまんだいぼさつ
)
、
摩利支天
(
まりしてん
)
の名号を書き、また、両の袖に、必勝の
禁厭
(
まじない
)
という
梵字
(
ぼんじ
)
を、百人の針で細かに縫った
襦袢
(
じゅばん
)
であった。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伊東温泉の日蓮宗の寺に天狗の
詫証文
(
わびしょうもん
)
があるが、これは
梵字
(
ぼんじ
)
に似ておる。その他にも天狗の書を秘蔵せるものがある。
おばけの正体
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
小団次の鋳掛松、菊次郎のお咲、
梵字
(
ぼんじ
)
の真五郎と佐五兵衛の二役は関三十郎が買って出て、刀屋宗次郎は
訥升
(
とつしょう
)
、
三津五郎
(
やまとや
)
の芸者お組がことの外の人気だった。
釘抜藤吉捕物覚書:09 怨霊首人形
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
また白紙の札に妙な
梵字
(
ぼんじ
)
ような字で呪文が書いて
貼
(
はっ
)
てある。鍋被の女には歯というものがないようだ。
何
(
いず
)
れも虫が食ってしまったらしい。
口中
(
こうちゅう
)
は暗い
洞
(
うつろ
)
である。
櫛
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
▼ もっと見る
丈余の
卒都婆
(
そとば
)
をストリと二つに切って、南無阿弥陀仏の
梵字
(
ぼんじ
)
を頂いた「我不愛身命」の残骸が下に、残る所の一面には、「但惜無上道」が冷々たる寂光を浴びて
大菩薩峠:21 無明の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
ところが、振向け方で、「うぐい」だけ黒く浮いて出ると、お経ではない、あの何とか、
梵字
(
ぼんじ
)
とかのようで、卵塔場の新墓に
灯
(
とも
)
れていそうに見えるから、だと解く。
古狢
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
変わった
梵字
(
ぼんじ
)
とか申すような字はこれに似ておりますが読みにくい字で書かれましたものでも御参考になることが混じっているようでございますからお目にかけます。
源氏物語:34 若菜(上)
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
持って帰ると、一行は大いに喜んで、その豕をかの瓶のなかに封じ込めて、木の蓋をして、上に大きい
梵字
(
ぼんじ
)
を書いた。それが何のまじないであるかは、誰にもわからなかった。
中国怪奇小説集:05 酉陽雑爼(唐)
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
その咒文は主として
梵字
(
ぼんじ
)
のようなものと、少数は漢字を当てて書かれており、これにフリガナがついているのである。一見したところダラニ風だが、私にはむろん意味がわからない。
安吾武者修業:馬庭念流訪問記
(新字新仮名)
/
坂口安吾
(著)
鳩崎
(
はとざき
)
の海岸に近く寝地蔵といっていたのは、ただ
梵字
(
ぼんじ
)
を彫りつけた一つの石碑でありましたが、常には横にしてあって、雨乞いの時だけこれを立てて、石に田の泥を一面に塗ります。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
梵字
(
ぼんじ
)
が書いてあって、二人にはわからなかったが、梵字だけで十分であった。
南国太平記
(新字新仮名)
/
直木三十五
(著)
身に着けている神仏のお
札
(
ふだ
)
やら手紙の
反古
(
ほご
)
やら、また、岩国の叔母が、心をこめて縫って来た
梵字
(
ぼんじ
)
の肌着までを——すべて元来の自己以外の物は——みな投げて、潮へ流してしまった。
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
この村の農民治右衛門が家に金屋神と題する一軸の巻物がある。本文は
梵字
(
ぼんじ
)
をもって記し末に江州文宮導人廻国時示之、伝燈大
阿闍梨
(
あじゃり
)
重盛判、授者雪下正家伝之、慶長二年神无月吉日とある云々。
地名の研究
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
と云う
慣例
(
かんれい
)
の挨拶を
交
(
か
)
わして、其の
群
(
むれ
)
に入る。一本の旗には「
諸行無常
(
しょぎょうむじょう
)
」、一本には「
是生滅法
(
ぜしょうめっぽう
)
」、一本には「
皆滅々己
(
かいめつめっき
)
」、今一本には何とか書いてある。其上にはいずれも
梵字
(
ぼんじ
)
で何か書いてある。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
その旗というのは、白木綿に
梵字
(
ぼんじ
)
をしるし、下に
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“梵字”の意味
《名詞》
古代インドの言語サンスクリットを表すための文字。
(出典:Wiktionary)
梵
漢検1級
部首:⽊
11画
字
常用漢字
小1
部首:⼦
6画
“梵字”で始まる語句
梵字丸
梵字曼陀羅