トップ
>
朝霞
>
あさがすみ
ふりがな文庫
“
朝霞
(
あさがすみ
)” の例文
朝のま、薄雲ひくく閉じて明けなやむかの如し、とあるなどは京洛の春のつねで、盆地の
朝霞
(
あさがすみ
)
が、
鶏鳴
(
けいめい
)
となってもなかなか朝光を空に見せずにいたものだろう。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
戸を
開
(
あ
)
けて、海——かと思うた。家を
繞
(
めぐ
)
って
鉛色
(
なまりいろ
)
の
朝霞
(
あさがすみ
)
。村々の森の
梢
(
こずえ
)
が、
幽霊
(
ゆうれい
)
の様に
空
(
そら
)
に浮いて居る。雨かと
舌鼓
(
したつづみ
)
をうったら、
霞
(
かすみ
)
の中からぼんやりと
日輪
(
にちりん
)
が出て来た。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
秋
(
あき
)
の
田
(
た
)
の
穂
(
ほ
)
のへに
霧
(
き
)
らふ
朝霞
(
あさがすみ
)
いづへの
方
(
かた
)
に
我
(
わ
)
が
恋
(
こひ
)
やまむ 〔巻二・八八〕 磐姫皇后
万葉秀歌
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
前後
(
ぜんご
)
の
脚
(
あし
)
三
本
(
ぼん
)
でのそりと
留
(
と
)
まつて、
筑波
(
つくば
)
の
山
(
やま
)
を
朝霞
(
あさがすみ
)
に、むつくりと
構
(
かま
)
へながら、一
本
(
ぽん
)
の
前脚
(
まへあし
)
で、あの
額際
(
ひたひぎは
)
から
鼻
(
はな
)
の
先
(
さき
)
をちよい/\と、
其
(
そ
)
の
毎
(
ごと
)
に
口
(
くち
)
を
箕
(
み
)
のやうに
開
(
あ
)
けて、ニタ/\
笑
(
わら
)
ひで
二た面
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
背景には、日蔭の山肌が、壮大な陰影をたたんで、その黒と、湖面の銀と、そして山と湖との境に流れる、
一抹
(
いちまつ
)
の
朝霞
(
あさがすみ
)
。長い滞在の間にも、朝寝坊の私は、珍しくそんな景色を見たのでした。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
▼ もっと見る
まだ
朝霞
(
あさがすみ
)
がたちこめているので、おおかた
薪拾
(
まきひろ
)
いの
小僧
(
こぞう
)
か、
物売
(
ものう
)
りだろうくらいに思っていた蛾次郎は、だんだん近づいて見てびっくりした。どうも、それは
鞍馬
(
くらま
)
の
竹童
(
ちくどう
)
らしい。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“朝霞(朝霞市)”の解説
朝霞市(あさかし)は、埼玉県の南部に位置する市。
人口は約14万人。武蔵野台地の中北端にある。1967年(昭和42年)市制施行。
(出典:Wikipedia)
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
霞
漢検準1級
部首:⾬
17画
“朝霞”で始まる語句
朝霞子