しばし)” の例文
いつも御写真に向ひ候へば、何くれと当時の事憶出おもひだし候中に、うつつとも無く十年ぜんの心に返り候て、苦き胸もしばしすずしく相成申候。
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
乞としばしえんもとやすらひぬ餠屋もちやの店には亭主ていしゆと思しき男の居たりしかば寶澤其男にむかひ申けるは私しは腹痛ふくつう致し甚だ難澁なんじふ致せばくすり
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しばしは唯茫然ぼうぜんとこのもいわれぬ夜の気に打たれていたが、するうち忽然こつぜんわが家の縁先から、こは如何いかに、そっと庭の方へと降立おりたつ幽霊のような白い物の影。
散柳窓夕栄 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
もし人間が、しばしなりとも良心の苛責から逃れ得る事があるとすれば、其れは酔って居る時だけだ。酔ってさえ居れば、浮世が直ちに藝術の世界のように感ぜられる。
小僧の夢 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
何処の誰の血を承けたか、口数はきかないが学才すぐれて、しばしの間に村長の子と威張る十一二の小供までも追い越して級第一の位を占めた。先生は可愛がる。嫉妬が起る。
漁師の娘 (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
目のさきの竹の梢に雀が一羽遊びに来て、物案じげな様をしながらしばしのうちは動かなかつたり——見てゐたら、ときどき隣へ飛び移つて又暫くは動かなかつたり、暫くして又動いたり
竹藪の家 (新字旧仮名) / 坂口安吾(著)
『何も其様そんなに!』と清子も泣声で言つて、そして二人は相抱いてしばし泣いた。
鳥影 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
あれ向ひから男子おとなが大勢来るわい。そんならほんのしばしがほどぢや。(去)
南蛮寺門前 (新字旧仮名) / 木下杢太郎(著)
小舟はゆるゆると流れ下り窓の下にてしばし漂う
レモンの花の咲く丘へ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
ゆるし置者なりと御詫宣たくせん有けるとかやされば此畔倉重四郎も則ち是等の道理だうりに有んか前世の因縁いんねんも有しことなるかしかしながら是もたゞしばしうち斯る大惡不道も天のゆるしを
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
しばし立よと止められ其の女是へと呼るゝ故おせんは乘輿のりものの側へ參り土に手をつきかしら
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)