ねもごろ)” の例文
の故に智識に預る者はねもごろに至誠を発して各介福おほいなるさきはひを招かば、よろしく毎日三たび廬舎那仏を拝し、自ら念を存し各廬舎那仏を造るべし
大和古寺風物誌 (新字新仮名) / 亀井勝一郎(著)
「わがザックセンに日本の公使置かれむをりは、いまのよしみにて、おん身のむを待たむ、」などねもごろきこえさせ玉ふ。
文づかひ (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
みちばたのさくらの太根ふとね玉葱たまねぎねもごろいだきわがいこひたり
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
くいのなげかひをねもごろ通夜つやし見まもる。
邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
妃は髪黒くたけ低く、かちいろの御衣おんぞあまり見映せぬかはりには、声音こわねいとやさしく、「おん身は仏蘭西フランスえきに功ありしそれがしがうからなりや、」などねもごろにものし玉へば、いづれも嬉しとおもふなるべし。
文づかひ (新字旧仮名) / 森鴎外(著)