トップ
>
御胤
>
おんたね
ふりがな文庫
“
御胤
(
おんたね
)” の例文
然
(
しかる
)
に澤の井は其後漸く
月
(
つき
)
重
(
かさな
)
り今は
包
(
つゝむ
)
に包まれず
或時
(
あるとき
)
母に向ひ
恥
(
はづ
)
かしながら徳太郎
君
(
ぎみ
)
の
御胤
(
おんたね
)
を
宿
(
やど
)
しまゐらせ
御内意
(
ごないい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
「これを御所蔵のこの御方は、仮に
小笠原
(
おがさわら
)
の苗字を名乗らせ給えど、実は新太郎少将光政公の
御胤
(
おんたね
)
、
金三郎
(
きんざぶろう
)
様と申上げるのじゃ。改めてその方に御目通りゆるされるぞ」
備前天一坊
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
相待ち
懷姙
(
くわいにん
)
の子を
大切
(
たいせつ
)
に致すべしとて
御手元
(
おてもと
)
金百兩を
澤
(
さわ
)
の
井
(
ゐ
)
へ
遣
(
つか
)
はされたり澤の井は
押戴
(
おしいたゞ
)
き
有難
(
ありがたき
)
よしを
御禮
(
おんれい
)
申上左樣なれば
仰
(
おほせ
)
に隨がひ
私儀
(
わたくしぎ
)
は病氣の
積
(
つも
)
りにて母の
許
(
もと
)
へ參るべし
併
(
しかし
)
ながら
御胤
(
おんたね
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
不審
(
ふしん
)
せらるゝ
御樣子
(
ごやうす
)
是は尤も千萬なり
御筋目
(
おんすぢめ
)
の儀は委敷
此
(
この
)
伊賀より
御聽
(
おんきか
)
せ申べし
抑々
(
そも/\
)
天一樣
(
てんいちさま
)
御身分と申せば
當
(
たう
)
上樣
(
うへさま
)
未だ
御弱年
(
ごじやくねん
)
にて紀州表御
家老
(
からう
)
加納將監方に御
部屋住
(
へやずみ
)
にて
渡
(
わた
)
らせ給ひ徳太郎
信房
(
のぶふさ
)
君と申上し
折柄
(
をりから
)
將監妻が
腰元
(
こしもと
)
の澤の井と申女中に
御不愍
(
ごふびん
)
掛させられ澤の井殿
御胤
(
おんたね
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
胤
漢検準1級
部首:⾁
9画
“御”で始まる語句
御
御馳走
御前
御意
御座
御簾
御尤
御覧
御免
御堂