トップ
>
尺角
ふりがな文庫
“尺角”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しゃくかく
33.3%
しゃっかく
33.3%
しやくかく
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゃくかく
(逆引き)
是は信州と越後との境から落して参り、四万川と称え、流れの末が
下山田川
(
しもやまだがわ
)
に
合
(
がっ
)
して吾妻川へ落しますゆえ、山から材木を
伐出
(
きりだ
)
し、
尺角
(
しゃくかく
)
二尺角
或
(
あるい
)
は山にて板に
挽
(
ひ
)
き、
貫小割
(
ぬきこわり
)
は牛の
脊
(
せ
)
で
下
(
おろ
)
して参ります。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
尺角(しゃくかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
しゃっかく
(逆引き)
「
尺角
(
しゃっかく
)
」即ち「五十」の倍の大きさのものは「五十」の倍額ではなく、割は安くなる。現在職工は凡そ千人働いているといわれる。
野州の石屋根
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
尺角(しゃっかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
しやくかく
(逆引き)
向
(
むか
)
ふ
岸
(
ぎし
)
は
又
(
また
)
一
坐
(
ざ
)
の
山
(
やま
)
の
裾
(
すそ
)
で、
頂
(
いたゞき
)
の
方
(
はう
)
は
真暗
(
まつくら
)
だが、
山
(
やま
)
の
端
(
は
)
から
其
(
その
)
山腹
(
さんぷく
)
を
射
(
い
)
る
月
(
つき
)
の
光
(
ひかり
)
に
照
(
て
)
らし
出
(
だ
)
された
辺
(
あたり
)
からは
大石
(
おほいし
)
小石
(
こいし
)
、
栄螺
(
さゞえ
)
のやうなの、六
尺角
(
しやくかく
)
に
切出
(
きりだ
)
したの、
剣
(
つるぎ
)
のやうなのやら
鞠
(
まり
)
の
形
(
かたち
)
をしたのやら
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
尺角(しやくかく)の例文をもっと
(1作品)
見る
尺
常用漢字
小6
部首:⼫
4画
角
常用漢字
小2
部首:⾓
7画
“尺”で始まる語句
尺
尺度
尺八
尺牘
尺蠖
尺取
尺振八
尺地
尺寸
尺帶
検索の候補
三尺角
栗尺角
“尺角”のふりがなが多い著者
柳宗悦
三遊亭円朝
泉鏡太郎
泉鏡花