トップ
>
寝床
>
ベッド
ふりがな文庫
“
寝床
(
ベッド
)” の例文
旧字:
寢床
ちょうどそれが懐中時計の機械の中の
紅玉石
(
ルビー
)
を象徴するように、赤い豆電気が三ヵ所から、
寝床
(
ベッド
)
に向ってぼんやりした光を投げている。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
余は白い
寝床
(
ベッド
)
の上に寝ては、自分と病院と
来
(
きた
)
るべき春とをかくのごとくいっしょに結びつける運命の
酔興
(
すいきょう
)
さ加減を
懇
(
ねんご
)
ろに
商量
(
しょうりょう
)
した。
思い出す事など
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
しかしその部屋に入った私が、まっ先に気づいたものは、部屋の片隅の小机の前に延べられた、クリスマス・ツリーの小さな
主人
(
あるじ
)
の
寝床
(
ベッド
)
だった。
寒の夜晴れ
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
やがて上の蒲団を容赦なく引き
除
(
の
)
けると、
髪毛
(
かみのけ
)
を
濛
(
もう
)
と空中に渦巻かせて、
寝床
(
ベッド
)
の中に倒れ込むようにメスを振りおろした。
復讐
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
それからさて父親は小さな銀製の箱を
寝床
(
ベッド
)
の下から取り出しながら、イワンの方を向いてこう云いました。
イワンとイワンの兄
(新字新仮名)
/
渡辺温
(著)
▼ もっと見る
美奈子は、朝眼が覚めると、
寝床
(
ベッド
)
の白いシーツの上に、緑色の
窓掩
(
カーテン
)
を透して、朝の朗かな光が、戯れてゐるのを見ると、急に幸福な感じで、胸が一杯になつた。
真珠夫人
(新字旧仮名)
/
菊池寛
(著)
例えば室内に
刀掛
(
かたなかけ
)
があり、
寝床
(
ベッド
)
には日本流の木の枕があり、
湯殿
(
ゆどの
)
には
糟
(
ぬか
)
を入れた糟袋があり、食物も
勉
(
つと
)
めて日本調理の
風
(
ふう
)
にして
箸
(
はし
)
茶椀なども日本の物に似て居る。
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
寝床
(
ベッド
)
の上にやつと片肱をついたのは、云ふまでもなく郷田廉介で、髪は蓬々と左右に垂れ、頬はげつそりとこけ、眼は落ち窪んで、文字通り見る影もない姿であつた。
落葉日記
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
「三階に空いた
寝床
(
ベッド
)
がありますから、連れて行って寝かしてやりましたわ。服装は相当にちゃんとしているのね。あんなにお酒に酔ってどうしたのでしょう。今晩は
宿
(
と
)
めてやりましょうか」
P丘の殺人事件
(新字新仮名)
/
松本泰
(著)
キャラコさんは、船室へ帰ると、すぐ
寝床
(
ベッド
)
へはいったが、なかなか眠れない。
キャラコさん:05 鴎
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
父はずいぶん衰弱しておりましたので、私は父を外の空気のあたらないところへ連れて参りますのはよくないと存じまして、船室の昇降段の近くの甲板の上に父のために
寝床
(
ベッド
)
を拵えておきました。
二都物語:01 上巻
(新字新仮名)
/
チャールズ・ディケンズ
(著)
そばに、
俯向
(
うつむ
)
いていた女将が、しゅくッと
嗚咽
(
おえつ
)
をして、突然、袖口をかみながら背を向けたので、二人もはっとして、
寝床
(
ベッド
)
の方へ眼をふり向けた。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これを一日のうちに何千回か何万回か繰返すと、機関室の
寝床
(
ベッド
)
にジッと寝転んでいても、ヘトヘトに疲れて来る。
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
美奈子は、朝眼が覚めると、
寝床
(
ベッド
)
の白いシーツの上に、緑色の
窓掩
(
カーテン
)
を透して、朝の朗かな光が、
戯
(
たわむ
)
れているのを見ると、急に幸福な感じで、胸が一杯になった。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
その
手欄
(
てすり
)
に掴まりながら、彼は、首をのばして、
硝子
(
ガラス
)
窓のうす暗い明りへ呼びかけた。白い
寝床
(
ベッド
)
がトムの眼に映った。
かんかん虫は唄う
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それから三日ばかりした真夜中から、
波濤
(
なみ
)
の音が急に違って来たので眼が
醒
(
さ
)
めた。アラスカ沿岸を洗う暖流に乗り込んだのだ……と思ったのでホッとして万年
寝床
(
ベッド
)
の中に
起上
(
たちあが
)
った。
難船小僧
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
生木のバチバチとはぜる音が白い
寝床
(
ベッド
)
の耳ちかく聞えてくる。
日本名婦伝:谷干城夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“寝床”の解説
寝床(ねどこ)は古典落語の演目。別題に寝床義太夫(ねどこぎだゆう)、寝床浄瑠璃(ねどこじょうるり)、素人義太夫(しろうとぎだゆう)、素人浄瑠璃(しろうとじょうるり)。原話は、嘉永5年板の『醒睡笑』や安永4年の笑話本『和漢咄会』の一遍『日待』など、多くの江戸小咄に見られる。元々は『寝床浄瑠璃』という上方落語の演目で、明治中期に東京へ移入された。
(出典:Wikipedia)
寝
常用漢字
中学
部首:⼧
13画
床
常用漢字
中学
部首:⼴
7画
“寝床”で始まる語句
寝床の朝飯