トップ
>
大欅
>
おおけやき
ふりがな文庫
“
大欅
(
おおけやき
)” の例文
今しがた、一角が立っていたあたりの
大欅
(
おおけやき
)
が異臭を放った。
刹那
(
せつな
)
、すべての姿が一度に大地へうッ伏してしまった。人の暴を超えた自然の暴力。
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
村松町より一里をへだつる
中蒲原
(
なかかんばら
)
郡橋田村
大字
(
おおあざ
)
西四つ屋、曹洞宗泉蔵寺大門先なる関谷安次宅地内に、数百年を経たる高さ五間、幹の周囲約一丈の
大欅
(
おおけやき
)
あり。
おばけの正体
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
「これです、
消音式
(
しょうおんしき
)
で無発光のピストルなんです。笹木邸の
大欅
(
おおけやき
)
の
洞穴
(
ほらあな
)
に仕かけてあったんです」といって真黒な
茶筒
(
ちゃづつ
)
のようなものを、ズシリと机の上に置いた。
省線電車の射撃手
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
唯
(
ただ
)
一叢
(
ひとむら
)
の黄なる
菜花
(
なのはな
)
に、白い蝶が面白そうに飛んで居る。南の方を見ると、中っ原、
廻沢
(
めぐりさわ
)
のあたり、桃の
紅
(
くれない
)
は淡く、李は白く、北を見ると仁左衛門の
大欅
(
おおけやき
)
が春の空を
摩
(
な
)
でつゝ
褐色
(
かっしょく
)
に
煙
(
けぶ
)
って居る。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
欄干に一枚かかった、
朱葉
(
もみじ
)
も
翻
(
ひるがえ
)
らず、目の前の屋根に敷いた、
大欅
(
おおけやき
)
の落葉も、ハラリとも動かぬのに、向う峰の
山颪
(
やまおろし
)
が
颯
(
さっ
)
ときこえる、カーンと、添水が
幽
(
かすか
)
に鳴ると、スラリと、
絹摺
(
きぬず
)
れの音がしました。
菊あわせ
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
▼ もっと見る
もう先祖以来の
大欅
(
おおけやき
)
に囲まれた家の外へ走り出して、千曲川の上流に沿う
断崖
(
きりだし
)
の道を——その
故郷
(
ふるさと
)
の少年頃から馴れた道を——奔流の流るる方へと、ただ
驀
(
まっ
)
しぐらに、顧みもせず
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
仁左衛門さん
宅
(
とこ
)
の
大欅
(
おおけやき
)
が春の空を
摩
(
な
)
でて
淡褐色
(
たんかっしょく
)
に煙りそめる。雑木林の
楢
(
なら
)
が逸早く、
櫟
(
くぬぎ
)
はやゝ晩れて、芽を
吐
(
ふ
)
きそめる。
貯蔵
(
かこい
)
の
里芋
(
さといも
)
も芽を吐くので、里芋を植えねばならぬ。月の終は、
若葉
(
わかば
)
の
盛季
(
さかり
)
だ。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
おまけにあすこの
大欅
(
おおけやき
)
へ、さッきの雷が落ちたものとみえまして、黒装束の者が二、三人、その木の下に
斃
(
たお
)
れていますし、時雨堂の中はといえば、そこも、切ッつ切られつした返り血と
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
欅
漢検1級
部首:⽊
21画
“大”で始まる語句
大
大人
大事
大袈裟
大分
大切
大抵
大概
大方
大丈夫