トップ
>
先樣
>
さきさま
ふりがな文庫
“
先樣
(
さきさま
)” の例文
新字:
先様
夫
(
そ
)
れとも
其
(
その
)
やうな
奧樣
(
おくさま
)
あつかひ
虫
(
むし
)
が
好
(
す
)
かで
矢張
(
やは
)
り
傳法肌
(
でんぽうはだ
)
の三
尺
(
じやく
)
帶
(
おび
)
が
氣
(
き
)
に
入
(
い
)
るかなと
問
(
と
)
へば、どうで
其處
(
そこ
)
らが
落
(
おち
)
でござりましよ、
此方
(
こちら
)
で
思
(
おも
)
ふやうなは
先樣
(
さきさま
)
が
嫌
(
いや
)
なり
にごりえ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
午餐
(
おひる
)
が濟んで、二人がまだお吉と共に勝手にゐたうちに、二人の奉公口を世話してくれたといふ、源助と
職業
(
しごと
)
仲間の男が來て、
先樣
(
さきさま
)
では一日も早くといふから、今日中に
遣
(
や
)
る事にしたら
怎
(
どう
)
だと言つた。
天鵞絨
(旧字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
得しは實に
不思議
(
ふしぎ
)
の幸ひなり然らば此印籠貴方樣へ御渡し申べし何卒
先樣
(
さきさま
)
へ御屆け成れて下さる
可
(
べし
)
と悦びて
言
(
いひ
)
けるにぞ忠八も又大に悦び
然
(
しか
)
らば此品は拙者
慥
(
たしか
)
に預り參る可し
併
(
しかし
)
別
(
べつ
)
に證據もなく受取て參らんも心
能
(
よか
)
らねば以前
失
(
うしな
)
ひたる持主を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
先
常用漢字
小1
部首:⼉
6画
樣
部首:⽊
15画
“先”で始まる語句
先
先刻
先方
先生
先達
先鋒
先日
先祖
先途
先手