たと)” の例文
旧字:
しかし着実な其道そのみちの人の批判ではたとひ一円にさがつても会社経営では四五割、個人経営では六七割の利益は確かだと云つて居る。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
つけた。たとえば、煙管の中に、水がたまる。煙と、火ばかりで、水の縁が無いのに水ができる。これは、何故であろう?
南国太平記 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
又、たとい野心が無いにしても、人間に対して屡々しばしば危害を加える山𤢖の如きものを、ただ見逃して置くという法は無い。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
たとえば矢走やばせの帰帆を意味するのだろう、僅に白い大きな円い月とまばらにとぶ雁で夕景を偲ばせる湖面に、そばだつ山は、なだらかな、浮世絵風の山である。
一九二三年夏 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
たと一旦いったんいきどおりを招かば招け、かえって互いのためなるべしとて、ある日幼児を背負いて、ひそかに帰京せんとはかりけるに、中途にして親族の人に支えられ、その目的を達するあたわざりしが
妾の半生涯 (新字新仮名) / 福田英子(著)
たとい被害者は誰にもあれ、の加害者はいずれも𤢖であると断定してしまえば、無造作に解釈は着くのであるが、𤢖以外にも何等かの因縁があるらしく感じられた。
飛騨の怪談 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「そこで——この写真だの、電信機などの出来たのは、何んの力かと申すと、理化学によってじゃ。理化学と申す学文は、たとえば、水は何から出来ているか、ということを研究する」
南国太平記 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
もしもウカウカと鴨に釣られて往こうものなら、此の崖から逆落しに滑り落ちるに相違なく、たとえ生命に別条ないとしても、きっと大怪我をする所だ、アア危いと顔を見合せて、もとの処へ引返すと
たとえば、一人の敵将を呪い殺すということは、正義の味方を勝たしめることで——それは、一国一藩が救われ、ひいては天下のためになることで——つまり、小の虫を殺して、大の虫を助ける
南国太平記 (新字新仮名) / 直木三十五(著)