トップ
>
丹毒
>
たんどく
ふりがな文庫
“
丹毒
(
たんどく
)” の例文
月日は四年を過ぎて、昭和二年の春お妾さんが
丹毒
(
たんどく
)
で死のうという
間際
(
まぎわ
)
に至っても、その生死は依然として不明であった。
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
「気がついたか? お前は
何処
(
どこ
)
の何者だ?
風邪
(
かぜ
)
ひきと、
丹毒
(
たんどく
)
といふ熱病だ。大分よくないから入院だ。入院料は一日二円五十銭だがあるかね?」
こほろぎの死
(新字旧仮名)
/
村山籌子
(著)
病院
(
びょういん
)
の
小使
(
こづかい
)
、
看護婦
(
かんごふ
)
、その
子供等
(
こどもら
)
などは
皆
(
みな
)
患者
(
かんじゃ
)
の
病室
(
びょうしつ
)
に一
所
(
しょ
)
に
起臥
(
きが
)
して、
外科室
(
げかしつ
)
には
丹毒
(
たんどく
)
が
絶
(
た
)
えたことは
無
(
な
)
い。
六号室
(新字新仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
「あるとも。しかし剃刀を持って行く方が宜いよ——
彼処
(
あすこ
)
は
丹毒
(
たんどく
)
が名物だからね。何しろ長い旅行だから僕は持って行くものが多くて仕方がない。鞄二個では
迚
(
とて
)
も間に合いそうもない」
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「幸子は種痘から
丹毒
(
たんどく
)
になりましたが、漸く片腕一本で生命が助かりました。」
御身
(新字新仮名)
/
横光利一
(著)
▼ もっと見る
全快したのかと喜んでおりましたら、二月の中頃に
丹毒
(
たんどく
)
になったといって来ましたので、どうかと思って見まいますと、「もう足の痛みは取れた」といって、座敷の中をずっていました。
鴎外の思い出
(新字新仮名)
/
小金井喜美子
(著)
病院
(
びやうゐん
)
の
小使
(
こづかひ
)
、
看護婦
(
かんごふ
)
、
其
(
そ
)
の
子供等抔
(
こどもらなど
)
は
皆
(
みな
)
患者
(
くわんじや
)
の
病室
(
びやうしつ
)
に一
所
(
しよ
)
に
起臥
(
きぐわ
)
して、
外科室
(
げくわしつ
)
には
丹毒
(
たんどく
)
が
絶
(
た
)
えたことは
無
(
な
)
い。
患者等
(
くわんじやら
)
は
油蟲
(
あぶらむし
)
、
南京蟲
(
なんきんむし
)
、
鼠
(
ねずみ
)
の
族
(
やから
)
に
責
(
せ
)
め
立
(
た
)
てられて、
住
(
す
)
んでゐることも
出來
(
でき
)
ぬと
苦情
(
くじやう
)
を
云
(
い
)
ふ。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
“丹毒”の意味
《名詞》
丹毒(たんどく)
溶血性連鎖球菌が傷口から入り、皮膚がびまん性の炎症をおこす感染症。
(出典:Wiktionary)
“丹毒”の解説
丹毒(たんどく、erysipelas)とは、溶連菌による皮膚の化膿性炎症である。
(出典:Wikipedia)
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
毒
常用漢字
小5
部首:⽏
8画
“丹”で始まる語句
丹
丹波
丹精
丹塗
丹羽
丹念
丹前
丹田
丹生
丹青