トップ
>
不朽
>
ふきゅう
ふりがな文庫
“
不朽
(
ふきゅう
)” の例文
そうして一八二三年かれが死ぬまでには、かれの説は
不朽
(
ふきゅう
)
のものとしてみとめられ、かれは大満足のうちに、
瞑目
(
めいもく
)
したのであります。
ジェンナー伝
(新字新仮名)
/
小酒井不木
(著)
また一種私欲なきもの生を
偸
(
ぬす
)
むを妨げず(文天祥厓山に死せず生を燕獄に偸む四年これあり)、死して
不朽
(
ふきゅう
)
の見込あらばいつでも死ぬべし
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
形はないが、文化の流れに、国土のうえに、その仕事や精神を、
不朽
(
ふきゅう
)
にのこしている人々の生命力は、過去とはいえ、死滅しないものである。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
捨てられた時、別れた
後
(
のち
)
、自分は初めて恋の味いを知った。平家物語は日本に二ツと見られぬ
不朽
(
ふきゅう
)
のエポッペエである。
曇天
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
……又、ベクリンという画伯は、自分に呼びかける自分の魂の姿を、骸骨がバイオリンを弾いている姿に描きあらわして
不朽
(
ふきゅう
)
の名を残したものである。
木魂
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
▼ もっと見る
人間に永遠の児童があり、
不朽
(
ふきゅう
)
の母性があることを認めつつも、それを未出の同胞国民とともに、
談
(
かた
)
りかわすべき用意は整っていると言えるであろうか。
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
彼等には再生の機会は全くなく、要するに彼等は、純然たる霊界居住者なのである。
然
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら、彼等が
曾
(
かつ
)
て
鏤
(
ちりば
)
めたる宝玉は、歳と共に光輝を加えて、
不朽
(
ふきゅう
)
の生命を
有
(
も
)
っている。
霊訓
(新字新仮名)
/
ウィリアム・ステイントン・モーゼス
(著)
あなたがお
出
(
いで
)
でなかったら、先生が果して
彼
(
あの
)
偉大なトルストイと熟された乎、
否乎
(
いなか
)
、分かりません。先生が
不朽
(
ふきゅう
)
である如く、あなたも不朽です。あなたは
曾
(
かつ
)
て自伝を書いて居ると云うお話でした。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
またわれわれが『論語』や『聖書』を読み万世
不朽
(
ふきゅう
)
の金言と称せらるる教訓に
触
(
ふ
)
れても、
甘
(
うま
)
いことをいっている、この
訓
(
おしえ
)
は
某
(
たれそれ
)
に聞かしてやりたいものだと、おのれの身にあてはめて考えるよりは
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
『
続鉱石集
(
ぞくこうせきしゅう
)
』の下の巻に出ている「阿波国
不朽
(
ふきゅう
)
物語」などはその例で、その他にも越中の立山、
外南部
(
そとなんぶ
)
の
宇曾利山
(
うそりざん
)
で、地獄を見たという類の物語も、正直な人が見たと主張するものは
山の人生
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
伺って、この老骨は、実にほっとしました。この年して初めてほんとの人間と天地の
不朽
(
ふきゅう
)
を知ったここちがします。ただいかにせん、自分には乏しい力と才しかありません。お力をかして賜わるか
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
些々
(
ささ
)
たる私の見聞もまた
不朽
(
ふきゅう
)
のものになった。
海上の道
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“不朽”の意味
《名詞》
不 朽(ふきゅう)
後世まで価値を失わずに残ること。
(出典:Wiktionary)
“不朽”の解説
不朽(ふ きゅう、英: Taylor、1995年 - )は、香港出身の小説家。本名李明慧。代表作に『自分との和解』、『すべての優しさを君に』、『青春を思い出して』、『すべての優しさは君のための比喩』などがある。
(出典:Wikipedia)
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
朽
常用漢字
中学
部首:⽊
6画
“不”で始まる語句
不可
不思議
不憫
不図
不味
不審
不埒
不幸
不愍
不相変