トップ
>
三個
>
みつ
ふりがな文庫
“
三個
(
みつ
)” の例文
市郎は医師の
手当
(
てあて
)
に
因
(
よっ
)
て、幸いに蘇生したので、
既
(
すぐ
)
に
麓
(
ふもと
)
へ
舁
(
か
)
き去られていたが、安行とお杉と𤢖との
三個
(
みつ
)
の屍体は、まだ
其儘
(
そのまま
)
に枕を
駢
(
なら
)
べていた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
虎の皮には弱ったと見えて、火の車を飛ばした
三個
(
みつ
)
の鬼が、腰に何やらん
襤褸
(
ぼろ
)
を
絡
(
まと
)
っていた、は窮している。
雪柳
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
これで
先
(
ま
)
ず屍体の収容は済んだ。
三個
(
みつ
)
の亡骸を窟の外へ
舁
(
か
)
き出して明るい所で検視を行うと、安行の屍体には何等負傷の痕も無く、
其
(
その
)
顔は依然として安らかに眠っていた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
その夫
何某
(
なにがし
)
智慧
(
ちえ
)
ある人にて、欺きて蛇に約し、
汝
(
なんじ
)
巨鷲
(
おおわし
)
の頭
三個
(
みつ
)
を得て、それを我に渡しなば、妻をやらむとこたえしに、蛇はこれを
諾
(
うべな
)
いて鷲と戦い
亡失
(
ほろびう
)
せしということの候なり。
妖僧記
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
巡査の決心と勇気とに励まされ、これに又幾分の好奇心も
交
(
まじ
)
って、数名の若者は
其後
(
そのあと
)
に続いた。七兵衛等は
後
(
あと
)
に残って、
生死
(
しょうし
)
不分明
(
ふぶんみょう
)
の市郎と
三個
(
みつ
)
の屍体とを厳重に守っていた。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
▼ もっと見る
と、唄うに連れて、囃子に連れて、少しずつ手足の
科
(
しな
)
した、
三個
(
みつ
)
のこの山伏が、腰を入れ、肩を
撓
(
た
)
め、首を振って、踊出す。太刀、斧、弓矢に似もつかず、手足のこなしは、しなやかなものである。
茸の舞姫
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
必らずしも雨霰の如くに
小歇
(
おや
)
なくバラバラ降るのではなく
何処
(
いずく
)
よりとも知らず時々にバラリバラリと
三個
(
みつ
)
四個
(
よつ
)
飛び落ちて
霎時
(
しばらく
)
歇
(
や
)
み、また少しく時を経て思い出したようにバラリバラリと落ちる。
池袋の怪
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
個
常用漢字
小5
部首:⼈
10画
“三”で始まる語句
三
三味線
三月
三昧
三日
三人
三輪
三度
三和土
三方