トップ
>
みそぐら
ふりがな文庫
“みそぐら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
味噌蔵
60.0%
味噌藏
20.0%
味噌倉
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
味噌蔵
(逆引き)
庫裡
(
くり
)
の
側
(
わき
)
から寺の地内を裏手へ入ってゆく。するとそこは
薪
(
たきぎ
)
小屋だの
味噌蔵
(
みそぐら
)
だのがあって、五反ほどの畑が
展
(
ひら
)
けている。ちょうど田舎の豪農の
家囲
(
いえがこ
)
いのように。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
みそぐら(味噌蔵)の例文をもっと
(3作品)
見る
味噌藏
(逆引き)
祖母
(
おばあ
)
さんはあの
鍵
(
かぎ
)
の
用
(
よう
)
が
濟
(
す
)
むと、
藏
(
くら
)
の
前
(
まへ
)
の
石段
(
いしだん
)
を
降
(
お
)
りて、
柿
(
かき
)
の
木
(
き
)
の
間
(
あひだ
)
を
通
(
とほ
)
りましたが、そこに
父
(
とう
)
さんがよく
遊
(
あそ
)
んで
居
(
ゐ
)
たのです。
味噌藏
(
みそぐら
)
の
階上
(
うへ
)
には
住居
(
すまゐ
)
に
出來
(
でき
)
た二
階
(
かい
)
がありました。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
この
祖母
(
おばあ
)
さんと
言
(
い
)
へば、
廣
(
ひろ
)
い
玄關
(
げんくわん
)
の
側
(
わき
)
の
板
(
いた
)
の
間
(
ま
)
で
機
(
はた
)
を
織
(
お
)
りながら
腰掛
(
こしか
)
けて
居
(
ゐ
)
る
人
(
ひと
)
と、
味噌藏
(
みそぐら
)
の
側
(
わき
)
の
土藏
(
どざう
)
の
前
(
まへ
)
に
立
(
た
)
つて
大
(
おほ
)
きな
鍵
(
かぎ
)
を
手
(
て
)
にして
居
(
ゐ
)
る
人
(
ひと
)
とが、
今
(
いま
)
でもすぐに
父
(
とう
)
さんの
眼
(
め
)
に
浮
(
うか
)
んで
來
(
き
)
ます。
ふるさと
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
みそぐら(味噌藏)の例文をもっと
(1作品)
見る
味噌倉
(逆引き)
味噌倉
(
みそぐら
)
か。塩カビの香のつよい闇が、べっとりと、肌にひたつく。
私本太平記:03 みなかみ帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
みそぐら(味噌倉)の例文をもっと
(1作品)
見る