トップ
>
ふりはら
ふりがな文庫
“ふりはら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
振拂
66.7%
振払
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
振拂
(逆引き)
踵
(
)
を
囘
(
)
してツト
馳出
(
)
づればお
高
(
)
走
(
)
り
寄
(
)
つて
無言
(
)
に
引止
(
)
むる
帶
(
)
の
端
(
)
振拂
(
)
へば
取
(
)
すがり
突
(
)
き
放
(
)
せば
纒
(
)
ひつき
芳
(
)
さまお
腹
(
)
だちは
御尤
(
)
もなれども
暫時
(
)
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
呼出
(
)
し小夜衣よりの
言傳
(
)
と有し
樣子
(
)
を
物語
(
)
り文も
爰
(
)
にとさし出せど手にだに
取
(
)
ず千太郎は
袖
(
)
振拂
(
)
ひ立歸るを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
つたか今の話しを
聞
(
)
きたる
奴
(
)
は
逃
(
)
しはせぬと
飛掛
(
)
つて捕る
袂
(
)
を
振拂
(
)
ひお梅は聲立人殺し人殺しぞと
呼所
(
)
へ昌次郎の
後
(
)
追
(
)
うて此所へ來かゝる親上臺は女のさけびごゑを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
物思
(
)
ひ
顏
(
)
の
若者
(
)
が
襟
(
)
のあたり
冷
(
)
いやりとしてハツと
振拂
(
)
へば
半面
(
)
を
射
(
)
る
瓦斯燈
(
)
の
光
(
)
蒼白
(
)
し
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
ふりはら(振拂)の例文をもっと
(2作品)
見る
振払
(逆引き)
文麻呂 (沈滞した空気を
振払
(
)
うように)ああ、何と云う静けさだろう。………ねえ、清原。ほら。
なよたけ
(新字新仮名)
/
加藤道夫
(著)
ふりはら(振払)の例文をもっと
(1作品)
見る