“としかさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
年嵩72.4%
年長21.4%
年層2.0%
年増1.0%
年重1.0%
年量1.0%
年長者1.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
答えたのは一番年嵩としかさの一等兵である。四十は既に越した風貌である。身体に合わない略服を着て、見すぼらしく見えた。衣嚢いのうも小さい。
桜島 (新字新仮名) / 梅崎春生(著)
平八は幹太郎より三つ年長としかさの二十五歳で、いちじは掛札三席までいったが、三年まえに右足のすねを骨折してびっこになった。
花も刀も (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
そういってペコペコ頭を下げながら前に進み出たのは、四人の中でも一番年層としかさらしい、色の黒い、たくましい鬚男であった。
女坑主 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
中では一番年増としかさの金ちゃんは尻切しりき草履ぞうりを引きずって門柱もんばしらに手を掛けながらとびらの陰にかくれて恐々覗いている私を誘った。坊ちゃんの小さい姿は町っ子の群れに取り巻かれて坂を下った。
山の手の子 (新字新仮名) / 水上滝太郎(著)
田舎では妙なもので、婚礼の時は餅をく、村方の者は皆来て手伝をいたします。媒妁人が三々九度の盃をさして、それから、村で年重としかさアさんが二人来て麦搗唄むぎつきうたを唄います。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
一番年量としかさの、多分高谷の姿でも真似たつもりだろう、髪をひさしに結うて、間色のリボンを付けたのが、子を負ったまま、腰を屈めて、愛嬌の深い丸顔を真赤にしてしきりに謝っている。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
かれわたくしよりは四つ五つの年長者としかさで、したがつくみちがつてつたので、始終しじうまぢはるでもなかつたが、其頃そのころ校内かうない運動うんどう妙手じやうずなのと無暗むやみ冐險的旅行ぼうけんてきりよかう嗜好すきなのとで、かれわたくしとはゆびられ