“せんい”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:センイ
語句割合
繊維50.0%
纎維12.5%
僭位6.3%
尖頤6.3%
染衣6.3%
淺易6.3%
船医6.3%
雋異6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
平常の理論は「勘」の繊維せんいをなしてはいるが、その知性は緩慢であるから、事実の急場には、まにあわない知性であり、ために、敗れることが往々ある。
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それから、おほきな木材もくざいからこまかな纎維せんいをとつてかみをこしらへたり、そのほかにも使つかふようにもなり、最近さいきんでは人造絹絲じんぞうけんし原料げんりようにも澤山たくさん木材もくざい使つかつてゐます。
森林と樹木と動物 (旧字旧仮名) / 本多静六(著)
実に、魏の僭位せんいは、これほど念に念を入れた上に行われたものであった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼れ白痘はくとう満顔、広額尖頤せんい双眉そうび上に釣り、両頬下にぐ、鼻梁びりょう隆起、口角こうかく緊束きんそく、細目深瞳しんとう、ただ眼晴烱々けいけい火把たいまつの如きを見るのみ。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
つむりをまろめ、染衣せんいをまとい、さしも数年にわたって、北陸の山野をふるわしていた猛虎も、いまは手頸てくびにかけた一聯の数珠じゅずに、自分で自分の覇気はきいましめていた。
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
〔譯〕心理しんりは是れたての工夫なり、愽覽はくらんは是れよこの工夫なり。たての工夫は、則ち深入しんにふ自得じとくせよ。よこの工夫は、則ち淺易せんい汎濫はんらんなれ。
……あの黄金メダルの半ぺらを、わしが手に入れたときは、わしはある汽船に船医せんいとして乗組んでいて、たまたま地中海を通ったのだ。
少年探偵長 (新字新仮名) / 海野十三(著)
雋異せんいの士よりは寧ろ平凡の民が土地の氣を被つて、而して他地方の民とは自らにして異なつた性情才能體質持病を有するに至ることを認めぬ譯にはゆかぬ。
努力論 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)