跡押あとおし)” の例文
かつて或る暴風雨の日ににわかうなぎいたくなって、その頃名代の金杉かなすぎ松金まつきんへ風雨を犯して綱曳つなひ跡押あとおしきのくるま駈付かけつけた。
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
我慢の跡押あとおしあれど連累まきぞへとなりし梅花道人こそ氣の毒なれコレサ危ないイヽサ承知だよと受答へに醉も定めて醒めしならん勢ひにまかせて一里ほどを
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
ましてや土方どかた手傳てづたひしてくるま跡押あとおしにとおやうみつけてもくださるまじ、あゝつまらぬゆめたばかりにと、ぢつとにしみてもつかはねば、とつちやん脊中せなかあらつておれと太吉たきち無心むしん催促さいそくする
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
突きコリヤ歩かれぬとわめくを車夫二人手を取り跡押あとおしせし車夫の女房ふたつ提灯てうちんを左右の手に持ち瀧のほとりに指上げたり瀧は高きにあらねど昨日きのふ今日けふの雨に水勢を増しさながら大河を
木曽道中記 (旧字旧仮名) / 饗庭篁村(著)
ましてや土方の手伝ひして車の跡押あとおしにと親はうみつけても下さるまじ、ああつまらぬ夢を見たばかりにと、ぢつと身にしみて湯もつかはねば、とつちやん脊中せなか洗つておくれと太吉は無心に催促する
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)