トップ
>
若松
>
わかまつ
ふりがな文庫
“
若松
(
わかまつ
)” の例文
しかし品物の側から申しますと、
若松
(
わかまつ
)
地方の方にずっと心を引かれます。いわゆる「
会津
(
あいづ
)
」で若松はその中心であり、今も昔の城址が残ります。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
素人
(
しろうと
)
にしては
善
(
よ
)
く
画
(
か
)
きました、
其後
(
そのご
)
独逸
(
どいつ
)
へ行つて、今では
若松
(
わかまつ
)
の
製鉄所
(
せいてつじよ
)
とやらに
居
(
ゐ
)
ると聞いたが、
消息
(
せうそく
)
を
詳
(
つまびらか
)
にしません
硯友社の沿革
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
思見
(
おもひみ
)
る、
磐梯山
(
ばんだいさん
)
の
煙
(
けむり
)
は、
雲
(
くも
)
を
染
(
そ
)
めて、
暗
(
やみ
)
は
尚
(
な
)
ほ
蓬々
(
おどろ/\
)
しけれど、
大
(
だい
)
なる
猪苗代
(
ゐなはしろ
)
の
湖
(
みづうみ
)
に
映
(
うつ
)
つて、
遠
(
とほ
)
く
若松
(
わかまつ
)
の
都
(
みやこ
)
が
窺
(
うかゞ
)
はれて、
其
(
そ
)
の
底
(
そこ
)
に、
東山温泉
(
ひがしやまおんせん
)
の
媚
(
なまめ
)
いた
窓々
(
まど/\
)
の
燈
(
ともし
)
の
紅
(
べに
)
を
流
(
なが
)
すのが
遥々
(
はろ/″\
)
と
覗
(
のぞ
)
かれる。
銀鼎
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
その
聯隊
(
れんたい
)
の秋季機動演習は、
会津
(
あいづ
)
の
若松
(
わかまつ
)
の
近傍
(
きんぼう
)
で、師団演習を終えて、
後
(
のち
)
、我
聯隊
(
れんたい
)
はその地で同旅団の
新発田
(
しばた
)
の歩兵十六
聯隊
(
れんたい
)
と分れて、若松から
喜多方
(
きたかた
)
を経て、
大塩峠
(
おおしおとうげ
)
を越え、
磐梯山
(
ばんだいさん
)
を
後方
(
うしろ
)
にして
雪の透く袖
(新字新仮名)
/
鈴木鼓村
(著)
同
若松
(
わかまつ
)
市 3
こども風土記
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
若
常用漢字
小6
部首:⾋
8画
松
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
“若松”で始まる語句
若松屋
若松様
若松町
若松賤子
若松屋惣七