トップ
>
燃
>
もう
ふりがな文庫
“
燃
(
もう
)” の例文
「そんぢやおめえさん
燃
(
もう
)
す
物
(
もの
)
にや
不自由
(
ふじいう
)
なしでえゝな」
婆
(
ばあ
)
さんは
羨
(
うらや
)
まし
相
(
さう
)
にいつた。さうして
小
(
ちひ
)
さな
木片
(
もくへん
)
を
入
(
いれ
)
る
爲
(
ため
)
に
持
(
もつ
)
て
來
(
き
)
た
麻
(
あさ
)
の
穢
(
きたな
)
い
袋
(
ふくろ
)
を
草刈籠
(
くさかりかご
)
から
出
(
だ
)
した。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
俺
(
お
)
らやうな
婆
(
ばゝあ
)
でも十
把
(
ぱ
)
位
(
ぐれえ
)
は
背負
(
しよ
)
へんだもの、
近頃
(
ちかごろ
)
ぢや
燃
(
もう
)
す
物
(
もの
)
が一
番
(
ばん
)
不自由
(
ふじよう
)
で
仕
(
し
)
やうねえのさな
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
「そんぢや
燃
(
もう
)
す
木
(
き
)
は
有
(
あ
)
つ
處
(
とこ
)
だね」
婆
(
ばあ
)
さんは
更
(
さら
)
に
勘次
(
かんじ
)
の
唐鍬
(
たうぐは
)
を
見
(
み
)
て
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
燃
常用漢字
小5
部首:⽕
16画
“燃”を含む語句
燃料
燃燒
燃立
燃火
燃尽
燃木
燃上
燃殻
燃滓
燃焼
燃残
頭燃
再燃
燃草
燃出
燃盛
如救頭燃
航空用燃料
白燃鉄
燃進
...