トップ
>
無作法
>
ぶさはふ
ふりがな文庫
“
無作法
(
ぶさはふ
)” の例文
乳母 はい、
御機嫌
(
ごきげん
)
よう。……もし/\、あの
人
(
ひと
)
は、ま、
何
(
なん
)
といふ
無作法
(
ぶさはふ
)
な
若
(
わか
)
い
衆
(
しゅ
)
でござるぞ? あくたいもくたいばかり
言
(
い
)
うて。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
生徒のある者は無智であると同時に
無作法
(
ぶさはふ
)
で粗暴で手におへぬが、他の子達は素直で勉強する心があり、
好
(
この
)
ましい性質を表はしてゐる。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
コロボツクルの男子中
果
(
はた
)
して衣服を
着
(
つけ
)
ざる者有りとせばアイヌは
實
(
じつ
)
に其
無作法
(
ぶさはふ
)
に
驚
(
おどろ
)
きしならん。氣候の
寒暖
(
かんだん
)
は衣服の有無を
决定
(
けつてい
)
するものに
非
(
あら
)
ず。
コロボックル風俗考
(旧字旧仮名)
/
坪井正五郎
(著)
斯
(
か
)
う
話
(
はな
)
してる
間
(
ま
)
も
彼
(
かれ
)
は
絶
(
た
)
えず
空
(
そら
)
を
仰視
(
みあげ
)
て
居
(
ゐ
)
るので、
愛
(
あい
)
ちやんは
眞個
(
ほんとう
)
に
無作法
(
ぶさはふ
)
な
者
(
もの
)
もあればあるものだと
思
(
おも
)
ひました。
愛ちやんの夢物語
(旧字旧仮名)
/
ルイス・キャロル
(著)
マア
夫
(
それ
)
は
宜
(
い
)
いがね、どうもお
前
(
まへ
)
何
(
なん
)
ぼ
使
(
つかひ
)
だつて、
余
(
あんま
)
り
無作法
(
ぶさはふ
)
過
(
すぎ
)
るぢやアないか、
能
(
よ
)
く
物
(
もの
)
を
弁
(
わきま
)
へて見なさい、マア
私
(
わたし
)
の
家
(
うち
)
だから
宜
(
い
)
いが、
外
(
ほか
)
へ
行
(
い
)
つて
然
(
そ
)
んな事をすると笑はれるよ
西洋の丁稚
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
▼ もっと見る
フェアファックス夫人! 私は黒い
上衣
(
うはぎ
)
を着、未亡人の帽子を被つた——多分冷淡な、しかし
無作法
(
ぶさはふ
)
な程ではない彼女、年老いた英吉利人の尊敬すべき人物の型を想像した。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
「まあ、そんなことございませんわ! あの、もし、お返しにあなたが博愛主義者でゐらつしやるかどうかをうかゞふとしましたら、多分、私を
無作法
(
ぶさはふ
)
だとお思ひになりますでせうね。」
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
“無作法”の意味
《名詞》
物事の礼儀や作法を知らないこと。本来の礼儀から外れていること。
(出典:Wiktionary)
無
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
“無作法”で始まる語句
無作法身