トップ
>
果
>
はか
ふりがな文庫
“
果
(
はか
)” の例文
しかしその華やかにして遠慮がちな新婚生活は、一心同体となって勇ましくも
荊棘
(
いばら
)
多き人生行路を突き進まんには、余りに
果
(
はか
)
なき生活であります。
仏教人生読本
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
セネカ若しおのが所見の根則を守りつゝも、詩を作りて快樂を寫さむとしたらましかば、その
果
(
はか
)
なきさまいかなるべき。
柵草紙の山房論文
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
しかしそれ等は××には
果
(
はか
)
なさを感じさせるばかりだった。××は照ったり曇ったりする横須賀軍港を見渡したまま、じっと彼の運命を待ちつづけていた。
三つの窓
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
「こんな風に、時々、諸方を歩いて、写しを取って来ては、書いておりますので、なかなか
果
(
はか
)
がゆきません」
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
大体土瓶の運命は
果
(
はか
)
ないもので、口が
毀
(
こわ
)
れ、
蓋
(
ふた
)
が
破
(
わ
)
れ、耳がもぎれ、それに火という敵と闘わねばなりません。その末路を
芥溜
(
ごみため
)
や
溝泥
(
どぶどろ
)
の中に見かけることは珍らしくありません。
益子の絵土瓶
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
▼ もっと見る
いや、矢張り
果
(
はか
)
ない望みをかけながら、知人から知人へとうろつき廻っているのだろう。友木は考え直した。然し、それにしては遅過ぎる。事によったら自動車に——友木は気が気でなかった。
罠に掛った人
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
實
(
げ
)
にあえかなる
優目見
(
やさまみ
)
のもの
果
(
はか
)
なさは
白羊宮
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
、
薄田淳介
(著)
おもえば
果
(
はか
)
ないはなしである。
浅草風土記
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
これを
無量寿仏
(
むりょうじゅぶつ
)
などと言いますが、実体の長と大と量とを説明すべくあまりに
果
(
はか
)
なき名であります。
仏教人生読本
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
されば
果
(
はか
)
なくないとも申されまいな。が、われら人間が
万法
(
ばんぽう
)
の無常も忘れはてて、
蓮華蔵
(
れんげぞう
)
世界の妙薬をしばらくしたりとも味わうのは、ただ、恋をしている間だけじゃ。
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
己
(
おれ
)
は酒も飲まずに小便をする。
果
(
はか
)
ない身の上だといふやうな事を考へた。そのうち小便はいよいよ我慢出来なくなつた。併しここで小便をしたら、音がするだらう。雨も生憎少し小粒になつてゐる。
金貨
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
御宸念
(
ごしんねん
)
のほど、ご無理はございませぬ、が、もし正成にみゆるしを給わるなら、正成自身、即刻、筑紫へ下向いたし、尊氏に会うて、きっと古今の
弊
(
へい
)
を論じ、また、おろかなる戦乱の
果
(
はか
)
なさを説き
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
して見れば人間と云うものは、いくら
栄耀栄華
(
えようえいが
)
をしても、
果
(
はか
)
ないものだと思ったのです。
仙人
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
口では、いろいろに言いますものの、誰しも誤解された時くらい、世にも
果
(
はか
)
ない気持ちはありません。心の底から腐って、生きる力も張合いもなくなるのであります。しかし、そのときです。
仏教人生読本
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
「一体世の中の恋と申すものは、皆そのように
果
(
はか
)
ないものでございましょうか。」と独り
語
(
ごと
)
のように仰有いました。すると若殿様はいつもの通り、美しい歯を見せて、御笑いになりながら
邪宗門
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
果
常用漢字
小4
部首:⽊
8画
“果”を含む語句
効果
結果
果物
無花果
果實
因果
果実
相果
效果
果然
果報
朽果
果敢
果合
仏果
成果
倦果
無花果樹
其果
苹果
...