朝廟ちょうびょう)” の例文
それから程なく、西涼の太守馬騰ばとうと、并州へいしゅう刺史しし韓遂かんすいのふたりは、十余万の大軍をあわせて、「朝廟ちょうびょうの賊を掃討せん」と号して長安へ押しよせて来た。
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
政治まつり朝廟ちょうびょうで議するも、令は相府に左右される。公卿百官はおるも、心は曹操の一びんしょうのみ怖れて、また、宮門の直臣たる襟度きんどを持しておる者もない。
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
中でも司徒王允おういんは、わが家へ帰る車のうちでも、董卓の悪行や、朝廟ちょうびょうみだれを、つくづく思いめて
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
妖人宋江そうこうは、国賊のこと、朝廟ちょうびょうの大法に照らし、天下ご直裁の例にならうとの仰せである、すなわち、檻車かんしゃに乗せ、使軍に護らせ、すみやかに都門へ押送おうそうするように。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかも朝廟ちょうびょうあやうき間、献帝諸方を流浪のうちも、いまだ国をただし、かんをのぞき、真に宸襟しんきんを安めたてまつれりという功も聞かず、ひとえに時流をうかがい権者に媚び
三国志:11 五丈原の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
しかもかんじんな丞相孔明は、どうしたのかここ数日、朝廟ちょうびょうにもそのすがたすら見せなかった。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
朝廟ちょうびょうのうちには、このところ、不穏なうごきが見えぬでもない。権臣の陰謀だの、皇后を廃して追うなど、咲きれた花のえが、そろそろ、自然の凋落ちょうらくを急ぐかに思われた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まだ法体ほったいにならぬまえは——月輪関白兼実かねざねとして朝廟ちょうびょうの政治に明け暮れしていたころは、非常に気もたかく強く、七人もいる息女むすめたちのことにでも屈託くったくなどしたことのない性格であったが
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
どうすることもできなかった朝廟ちょうびょう大奸だいかん董卓とうたくを亡ぼしてから、ふたたび李傕りかく一派の乱に遭い、それがしが漢朝に致した忠誠も水泡に帰して、むなしく地方に脱し、諸州に軍を養わんとしてきましたが
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
月輪兼実つきのわかねざねが、朝廟ちょうびょうにあって、関白の実権をにぎっている時代なら、当然、こんなことは起らないのであるが、その月輪公は、両三年前に、すでに官をひいて、禅閤ぜんこうととなえ、今では隠棲しているので
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「漢室が衰えたあと、朝廟ちょうびょうはどうなるであろう」
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)