トップ
>
曲事
>
きょくじ
ふりがな文庫
“
曲事
(
きょくじ
)” の例文
玄関を出るときに五郎三郎は二人にささやいて、外記は魂のぬけた奴、この上にどんな
曲事
(
きょくじ
)
を
仕出来
(
しでか
)
そうも知れない。
箕輪心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
愛によらざる
産子
(
さんし
)
は、産者にとって罪悪であり、子女にとって救われざる不幸である。愛によって生れ出た子女が、侮辱を
蒙
(
こうむ
)
らねばならぬのは、この上なき
曲事
(
きょくじ
)
である。
惜みなく愛は奪う
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
モン長 それはロミオではござりませぬ、
彼
(
か
)
れはマーキューシオーどのゝ
親友
(
しんいう
)
でござる。
倅
(
せがれ
)
が
曲事
(
きょくじ
)
は
國法
(
こくはふ
)
によって
絶
(
た
)
たるべきチッバルトの
命
(
いのち
)
を
絶
(
た
)
ったまでゝござります。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
曲事
(
きょくじ
)
をしたような覚えはない! 思うにおおかた人違いであろう。
生死卍巴
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
道具の売買について
曲事
(
きょくじ
)
があったという叱責を受けて
自裁
(
じさい
)
した。
呂宋の壺
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
▼ もっと見る
領主
其
(
その
)
曲事
(
きょくじ
)
ゆゑに、
即刻
(
そっこく
)
追放
(
つゐはう
)
を
申附
(
まうしつ
)
くる。
汝等
(
なんぢら
)
の
偏執
(
へんしふ
)
に
予等
(
われら
)
までも
卷込
(
まきこ
)
まれ、
其
(
その
)
粗暴
(
そばう
)
の
鬪諍
(
とうじゃう
)
によって
我
(
わが
)
血族
(
けつぞく
)
の
血汐
(
ちしほ
)
を
流
(
なが
)
した。わが
此
(
この
)
不幸
(
ふかう
)
を
汝等
(
なんぢら
)
にも
悔
(
くや
)
ます
爲
(
ため
)
、きびしい
科料
(
くわれう
)
を
課
(
くわ
)
さうずるわ。
ロミオとヂュリエット:03 ロミオとヂュリエット
(旧字旧仮名)
/
ウィリアム・シェークスピア
(著)
曲
常用漢字
小3
部首:⽈
6画
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
“曲”で始まる語句
曲
曲者
曲輪
曲線
曲角
曲物
曲玉
曲彔
曲舞
曲尺