トップ
>
幼名
ふりがな文庫
“幼名”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おさなな
42.9%
えうみやう
14.3%
をさなゝ
14.3%
ようみょう
14.3%
ようめい
14.3%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おさなな
(逆引き)
「道さん」などと
馴々
(
なれなれ
)
しく而も
幼名
(
おさなな
)
を以て余を呼ぶ者は外に無い、幼い時から叔父の家で余と一緒に育てられた乳母の連れ子で、お浦と云う美人で有る、世間の人は確かに美人と褒め
幽霊塔
(新字新仮名)
/
黒岩涙香
(著)
幼名(おさなな)の例文をもっと
(3作品)
見る
えうみやう
(逆引き)
以て
紀州表
(
きしうおもて
)
へ調方に
遣
(
つか
)
はし候ひしが今朝
漸
(
やうや
)
く
歸府
(
きふ
)
仕つり逐一
相糺
(
あひたゞ
)
し候處當時八山に
旅宿
(
りよしゆく
)
致し居天一坊といふは
元
(
もと
)
九州
浪人
(
らうにん
)
原田嘉傳次と申者の
悴
(
せがれ
)
にて
幼名
(
えうみやう
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
幼名(えうみやう)の例文をもっと
(1作品)
見る
をさなゝ
(逆引き)
見付たる由コリヤ
源
(
げん
)
次郎其妻の名は何とか申せしや源次郎私し
妻
(
さい
)
の
幼名
(
をさなゝ
)
は上臺千代と守り袋に
書付
(
かきつけ
)
之あり千代平常申には
慥
(
たし
)
か越後邊の
生
(
うま
)
れの
由
(
よし
)
明暮
(
あけくれ
)
實の親を
慕
(
した
)
ひ居りし故私主人へ
暇
(
いとま
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
幼名(をさなゝ)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ようみょう
(逆引き)
……十二代将軍
家慶
(
いえよし
)
公の御
世子
(
よつぎ
)
、
幼名
(
ようみょう
)
政之助さま……いまの右大将家定公は、本寿院さまのお腹で文政七年四月十四日に江戸城本丸にお生れになったが、それから四半刻ばかりおいて
顎十郎捕物帳:01 捨公方
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
幼名(ようみょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
ようめい
(逆引き)
安土
(
あづち
)
の城には、じぶんの主人
福島市松
(
ふくしまいちまつ
)
をはじめ、
幼名
(
ようめい
)
虎之助
(
とらのすけ
)
の
加藤清正
(
かとうきよまさ
)
、そのほか
豪勇
(
ごうゆう
)
な少年のあったことも聞いているが、まだこの竹童のごとく、
軽捷
(
けいしょう
)
で
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
幼名(ようめい)の例文をもっと
(1作品)
見る
“幼名”の意味
《名詞》
幼名(ようめい、ようみょう)
幼い頃の名前。
元服前に名乗る名前。
(出典:Wiktionary)
“幼名”の解説
幼名(ようみょう、ようめい、おさなな)は、幼少時の名前の事。
童名・小字とも表記される。
(出典:Wikipedia)
幼
常用漢字
小6
部首:⼳
5画
名
常用漢字
小1
部首:⼝
6画
“幼”で始まる語句
幼
幼児
幼少
幼稚
幼馴染
幼子
幼心
幼兒
幼穉
幼稚園
検索の候補
御幼名
“幼名”のふりがなが多い著者
黒岩涙香
作者不詳
吉川英治
久生十蘭
泉鏡花