トップ
>
富士額
>
ふじびたい
ふりがな文庫
“
富士額
(
ふじびたい
)” の例文
顔は
下膨
(
しもぶくれ
)
の
瓜実形
(
うりざねがた
)
で、豊かに落ちつきを見せているに引き
易
(
か
)
えて、
額
(
ひたい
)
は
狭苦
(
せまくる
)
しくも、こせついて、いわゆる
富士額
(
ふじびたい
)
の
俗臭
(
ぞくしゅう
)
を帯びている。
草枕
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
春信
(
はるのぶ
)
、
春章
(
しゅんしょう
)
、
歌麿
(
うたまろ
)
、
国貞
(
くにさだ
)
と、豊満な肉体、丸顔から、すらりとした姿、脚と腕の肉附きから腰の丸味——
富士額
(
ふじびたい
)
——触覚からいえば柔らかい
慈味
(
じみ
)
のしたたる味から
明治美人伝
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
その肩の辺に
縺
(
もつ
)
れかかった崩れた髪の乱らがましさ、顔を隠した袖を抜けてクッキリと白い
富士額
(
ふじびたい
)
、腰細く
丈
(
たけ
)
高く、
艶
(
えん
)
と
凄
(
せい
)
とを備えた
風情
(
ふぜい
)
には、人を悩ますものがある。
八ヶ嶽の魔神
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
濃い頭髪、顔全体が長い割には、変に狭い
富士額
(
ふじびたい
)
、短い眉、細い目、始終笑っている様な目尻の
皺
(
しわ
)
、長い鼻、そして異様に大ぶりな口。三郎はこの口がどうにも気に入らないのでした。
屋根裏の散歩者
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
額は
円
(
まる
)
く、
眉
(
まゆ
)
も薄く眼も細く、横から見ると随分しゃくれた
中低
(
なかびく
)
の顔であるが、
富士額
(
ふじびたい
)
の
生際
(
はえぎわ
)
が
鬘
(
かつら
)
をつけたように
鮮
(
あざや
)
かで、下唇の出た口元に言われぬ
愛嬌
(
あいきょう
)
があって、物言う時歯並の好い
つゆのあとさき
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
大抵の婦人は
自惚鏡
(
うぬぼれかがみ
)
に向って、私はこれで目丈けは千両だとか額丈けは
富士額
(
ふじびたい
)
だとかと何か
取柄
(
とりえ
)
を見つけ出します。そうしてその一個所に重きを置いて、他のところは忘れてしまいます。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
けれどもその結果として自分は勢い
後
(
うしろ
)
へ
反
(
そ
)
り返る気味で座を構えなければならなくなった。それですら自分は彼女の
富士額
(
ふじびたい
)
をこれほど近くかつ長く見つめた事はなかった。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
狭い
富士額
(
ふじびたい
)
が、一寸気にはなりましたけれど。
湖畔亭事件
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
士
常用漢字
小5
部首:⼠
3画
額
常用漢字
小5
部首:⾴
18画
“富士”で始まる語句
富士
富士山
富士見
富士見町
富士川
富士驛
富士形
富士詣
富士屋
富士見坂