“垂氷”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
たるひ46.2%
つらゝ23.1%
つらら15.4%
ツララ15.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黄袗くわうしんは古びてあかく、四合目辺にたなびく一朶いちだの雲は、垂氷たるひの如く倒懸たうけんして満山をやす、別に風よりはやき雲あり、大虚をわたりて、不二より高きこと百尺ばかりなるところより、これかざ
霧の不二、月の不二 (新字旧仮名) / 小島烏水(著)
仲冬のすゑ此人居間ゐまの二階にて書案つくゑによりて物をかきてをられしが、まどひさしさがりたる垂氷つらゝの五六尺なるがあかりにさはりてつくゑのほとりくらきゆゑ
私は少し風邪かぜの気味だといって床にいましたが、横目で見上げると、といのない藁葺わらぶき屋根の軒から、大小長短幾つもの垂氷つららの下っているのが、し初めた日に輝いて、それはそれは綺麗です。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
*9 京山翁の雨の氷りて垂氷ツララとなつた談は、気象学上から判断すれば、「雨氷」と云ふ現象であると思ふ。
北越雪譜:07 註解 (新字旧仮名) / 岡田武松(著)