“垂涎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
すいぜん79.2%
すいえん8.3%
よだれ8.3%
すいせん4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
彼は、心の底からそれに垂涎すいぜんした。価は、二十五人扶持の彼にとっては、力に余る三両という大金だった。が、彼は前後の思慮もなかった。
蘭学事始 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
絵は千年を経ているけれども、色彩、ことに赤は、昨日硯海けんかいを飛び出したほどの鮮かさである。そうして、その道の丹青家をして垂涎すいえんせしめる。
大菩薩峠:41 椰子林の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
「え」と云いながら顔を上げた独仙君の山羊髯やぎひげを伝わって垂涎よだれが一筋長々と流れて、蝸牛かたつむりの這ったあとのように歴然と光っている。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
つては、将軍の台覧にも供え、元禄年中の城主柳沢吉保やなぎさわよしやすも、垂涎すいせんかなかったといわれる——土佐光吉とさみつよしの歌仙図に近衛信尹このえのぶたださんのある——紙数にすればわずか十二、三枚の薄いじょうだった。
夏虫行燈 (新字新仮名) / 吉川英治(著)