トップ
>
つらゝ
ふりがな文庫
“つらゝ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
氷柱
81.8%
垂氷
13.6%
雪柱
4.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
氷柱
(逆引き)
力草
(
ちからぐさ
)
漸々
(
やう/\
)
と山へ
這上
(
はひあが
)
りて見ば此は
何
(
いか
)
に山上は
大雪
(
おほゆき
)
にて一面の
銀世界
(
ぎんせかい
)
なり
方角
(
はうがく
)
はます/\見分がたく
衣類
(
いるゐ
)
には
氷柱
(
つらゝ
)
下
(
さが
)
り
汐
(
しほ
)
に
濡
(
ぬれ
)
し上を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
つらゝ(氷柱)の例文をもっと
(18作品)
見る
垂氷
(逆引き)
妹の方は顔を赤くして話す様な内気な娘だが、
瑞西
(
スヰス
)
で棒の様な
垂氷
(
つらゝ
)
を見たことなどを語ると姉の方が其れを訳して聞かせた。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
つらゝ(垂氷)の例文をもっと
(3作品)
見る
雪柱
(逆引き)
その覆ひのまはりには
雪柱
(
つらゝ
)
のやうなガラスの房が垂れさがつてゐて、灯をいれると、光りがキラ/\とそれに反映して長閑な瞬きを感ぜさせるといふ風な工合が、私を悦ばせました。
ランプの便り
(新字旧仮名)
/
牧野信一
(著)
つらゝ(雪柱)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つらら
ツララ
たるひ
こほりばしら
ひょうちゅう
アイストゥルム