劉備りゅうび)” の例文
白馬は疎林そりんの細道を西北へ向ってまっしぐらに駆けて行った。秋風に舞う木の葉は、鞍上の劉備りゅうび芙蓉ふようの影を、征箭そやのようにかすめた。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
蜀漢しょくかん劉備りゅうび諸葛孔明しょかつこうめい草廬そうろを三たびう。これを三れいと言うてナ。しん、もと布衣ほい……作阿弥殿、御名作をお残しになるよう、祈っておりますぞ。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
「ご先祖さま、みていて下さいまし。いやこの劉備りゅうびを、むち打って下さい。劉備はきっと、漢の民を興します。漢民族の血と平和を守ります」
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
黙々、仕事に精だしてはいるが、母の胸にも、劉備りゅうびの心にも、今日この頃の大地のように、希望の芽が生々と息づいていた。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
自分は、漢の左将軍、宜城亭侯ぎじょうていこうりょうは予州のぼく新野皇叔しんやこうしゅく劉備りゅうびあざな玄徳げんとくというもの。先生にまみえんため、みずからこれへ参ったのであるが
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
漢室の系図によれば、この劉表と劉備りゅうびとは、共に宗親のあいだがらであり、遠いながら彼は予の義弟にあたる者である。
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
彼奴きゃつ。どこまで図太ずぶとい奴か底が知れん。莫大な代償を受取っておきながら、よくも劉備りゅうびかばいだてして、無理押しつけな和睦などを酬いおったな」
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
願わくは、ご賢慮あれ。——将軍とこの劉備りゅうびとが戦って、相互の兵力を多大に消耗し尽すを、陰でよろこび、陰で利益する者は、何者なるかを、深くご賢察あれや
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「これは涿県楼桑村たくけんろうそうそんの生れで、それがしとは幼少からの朋友です。劉備りゅうびあざな玄徳げんとくといって、つい先頃までは、平原県へいげんけんれいを勤めていた者です。——どうかよろしく」
三国志:03 群星の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
劉備りゅうびどの。彼の哀訴を、聞き届けてやったものだろうか、それとも、断罪にしたものだろうか」
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうだろう。しょく劉備りゅうびではないが、信長の髀肉ひにくもすこしえたからの」
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
せっかく、しょくに立つや、劉玄徳りゅうげんとくは、遺孤いこ孔明こうめいに託してった。孔明のかなしみは、食も忘れたほどだったという。——だが、わしとおぬしの間はあべこべだ。孔明に先立たれた劉備りゅうびにひとしい。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうだ。……北隣の憂いといえば小沛しょうはい劉備りゅうびと、徐州の呂布りょふだが」
三国志:04 草莽の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
漢の左将軍宜城ぎじょう亭侯司隷校尉ていこうしれいこうい領予州のぼく劉備りゅうび
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
劉備りゅうび麾下きかに青年孔明なるものがある)
三国志:12 篇外余録 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「へへへへ。無理するこたアありませんぜ。なにもお坊ンさんは、三国の劉備りゅうび玄徳の忠臣でも親類でもねえんでしょ。およしなさいよ不恰好だから。それより飛びきり上等のはがねがございますから、水磨すいま仕立てで六十二斤ぐらいなところはどうです」
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
左将軍劉備りゅうび
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)