トップ
>
六ヶ
>
むずか
ふりがな文庫
“
六ヶ
(
むずか
)” の例文
私
(
わたくし
)
は
別
(
べつ
)
に
婦道
(
ふどう
)
が
何
(
ど
)
うの、
義理
(
ぎり
)
が
斯
(
こ
)
うのと
言
(
い
)
って、
六ヶ
(
むずか
)
しい
理窟
(
りくつ
)
から
割
(
わ
)
り
出
(
だ
)
して、
三浦
(
みうら
)
に
踏
(
ふ
)
みとどまった
訳
(
わけ
)
でも
何
(
なん
)
でもございませぬ。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
けれどもどんな事があつても人間が餓死すると云ふことは生きやう食べやうと云ふこと以上に苦しい
六ヶ
(
むずか
)
しい忍耐の必要なことだと私は思ふ。
貞操に就いての雑感
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
そんな処を見付けると彼は大喜びで、その空地の中央の枯草に寝ころんで、大好きな数学の本を拡げて、
六ヶ
(
むずか
)
しい問題の解き方を考えるのであった。
木魂
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
新「だがお園どん、本当にお前さんは大病で、随分私は大変案じて
一時
(
ひとっきり
)
は
六ヶ
(
むずか
)
しかったから、私は夜も寝なかったよ」
真景累ヶ淵
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
けれども此の習慣は間ちがつてゐます。非常にこみ入つた
六ヶ
(
むずか
)
しい研究は別として、誰れでも一と通りの学問は知つてゐなければなりません、子供でも大人でも。
科学の不思議
(新字旧仮名)
/
ジャン・アンリ・ファーブル
(著)
▼ もっと見る
神社
(
じんじゃ
)
に
祀
(
まつ
)
られたからと
申
(
もう
)
して、
矢鱈
(
やたら
)
に
六ヶ
(
むずか
)
しい
問題
(
もんだい
)
などを
私
(
わたくし
)
のところにお
持込
(
もちこ
)
みになられることは
固
(
かた
)
く
御辞退
(
ごじたい
)
いたします。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
然し、要するに、出来る丈け楽な気持ちに、いやなおもひをせずに、日が暮れさへすれば、さう云ふ
六ヶ
(
むずか
)
しい事も強ひて考へ通す必要はなかつた。
惑ひ
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
これは普通の世渡りにも必要なものであるが、不良の方の術と呼吸は世間並の裏を行くのだから
六ヶ
(
むずか
)
しい。
東京人の堕落時代
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
けれど氏と云ふ人を他人に感じさす事は
六ヶ
(
むずか
)
しい。しかし乍らそれは氏にとりては何の苦痛にも価しはしないであらう。氏はよく自身を見るの
明
(
めい
)
がある。
平塚明子論
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
さあそれは
甚
(
はなは
)
だ
六ヶ
(
むずか
)
しい……。
一
(
ひ
)
と
口
(
くち
)
に
言
(
い
)
って
了
(
しま
)
へば
念力
(
ねんりき
)
じゃが、むろんただそう
言
(
い
)
ったのみでは
足
(
た
)
らぬ。
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
お前達の云うものはみんな
六ヶ
(
むずか
)
しくてダメだ。それにアアのもサアのも、鉄砲だの刀だの、あぶないものばかりだ。そんなものを欲しがるものじゃない。リイを見ろ。
奇妙な遠眼鏡
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
香倶土三鳥
(著)
こんなに大任であり
六ヶ
(
むずか
)
しい事であるかと云ふ事などは一ぺんも考へて見た事のないやうな、寧ろさう云ふ地位を天賦のものか何かのやうに考へてたゞ無自覚に
ある女の裁判
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
不良学の中で最も
六ヶ
(
むずか
)
しく、面白いのは、他人の心理を見抜く術と、その
隙
(
すき
)
に乗ずる呼吸である。
東京人の堕落時代
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
こう云って来ると馬鹿に
六ヶ
(
むずか
)
しいが、とにかくどんな姿をしていても、アクドイ嫌味なところがなく、女の髪の結い振り、化粧ぶり、襟や着物の取り合わせ、男なら帽子とオーバー
街頭から見た新東京の裏面
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
とても自分の貧弱な頭ではそれ/″\に立派な解釈をつけて批評して行くことは
六ヶ
(
むずか
)
しい、と云つてやらないわけにも行かないし困つた/\と云ひ暮しても其日数もなくなつてしまつた。
ウォーレン夫人とその娘
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
この時が成功不成功の分れ目だそうで、又一番
六ヶ
(
むずか
)
しい技巧を要するのだそうな。
東京人の堕落時代
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
漸く私は人達の所謂社会問題を自分の問題として考へることが出来るやうになつた。小さな私の問題が拡がつた。そして深い根ざしを持つた。そして私の問題の解決は
六ヶ
(
むずか
)
しくなつてしまつた。
人間と云ふ意識
(新字旧仮名)
/
伊藤野枝
(著)
そうして眼を閉じて見ますと、探偵小説の本来はかくあるべきもの——そうしてかく
六ヶ
(
むずか
)
しいものであるということをまざまざと印象づけられまして、いよいよ
兜
(
かぶと
)
を
脱
(
ぬ
)
いでしまいました。
所感
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
ウッカリすると学校のどの科目よりも
六ヶ
(
むずか
)
しいかも知れぬ。
街頭から見た新東京の裏面
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
六
常用漢字
小1
部首:⼋
4画
“六ヶ”で始まる語句
六ヶ敷
六ヶ敷候