“上潮”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あげしお71.4%
あげしほ14.3%
うはじほ14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
止せばいのに、上潮あげしおばなで船がガッシリ岸へ着いて居りまするから、仙太は身軽にひらりと岸へ飛び上り、の頭巾をかぶった侍のうしろへ廻る
勿體もつたいないが、ぞく上潮あげしほから引上ひきあげたやうな十錢紙幣じつせんしへい蟇口がまぐち濕々じめ/\して、かね威光ゐくわうより、かびにほひなはつたをりから、當番たうばん幹事かんじけつして剩錢つりせん持出もちださず、會員くわいゐん各自かくじ九九九くうくうくうつぶそろへて
九九九会小記 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
海苔の田は上潮うはじほ寒き海朶ひびの間に逆さの不二が白う明り来
海阪 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)