トップ
>
蟇口
ふりがな文庫
“蟇口”の読み方と例文
読み方
割合
がまぐち
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がまぐち
(逆引き)
小村は
蟇口
(
がまぐち
)
から一枚の紙幣をつまみ出して相手に握らせた。放浪者はひどく辞退していたが、熱心な小村の
辞
(
ことば
)
に動かされてしまった。
流転
(新字新仮名)
/
山下利三郎
(著)
そこへ十八九に見える姿の好い女給が
勘定書
(
かんじょうがき
)
を持って来た。彼はインバの
兜衣
(
かくし
)
から
蟇口
(
がまぐち
)
を出してその金を払うとともにすぐ腰をあげた。
青い紐
(新字新仮名)
/
田中貢太郎
(著)
昼間、なんかの時に帯の間にはさんだ
蟇口
(
がまぐち
)
を、念のため調べてみた。小銭がいくらか、まあこれだけあればタクシーには乗れるだらう。
双面神
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
蟇口(がまぐち)の例文をもっと
(100作品+)
見る
蟇
漢検1級
部首:⾍
16画
口
常用漢字
小1
部首:⼝
3画
“蟇口”で始まる語句
蟇口型
検索の候補
蝦蟇口
大蝦蟇口
蟇口型
懐中蟇口
皮製蟇口
“蟇口”のふりがなが多い著者
佐左木俊郎
小林多喜二
徳田秋声
与謝野寛
夏目漱石
徳冨蘆花
内田魯庵
魯迅
大阪圭吉
甲賀三郎